ナオさんミドリイシ1年経過 | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

ちょうど1年前ナオさんにお目にかかった際、ミドリイシを1つプレゼントされました。

当時の姿ですがナオさん水槽に居たときの姿はこんな感じでポリプがフサフサ

(ナオさん画像をお借りします)

以下は全てウチの水槽です。

アングルが違いますがウチではこう見えます。カメラも違いますが見た目に近く、べったりした濃いパープルでした。ナオさんのブログでお馴染みの"ちゅら"だそうです。

画像中央の少し上がまだ覆われていなかったのはナオさん自身で枝打ちして作ったフラグだそうです。

蛍光タンパクをF.P ドクターでチェックすると蛍光反応は皆無で、ワタクシが苦手とする色素系ミドリイシした。ということは過去に経験したパターンで我が水槽では真っ先にベージュっぽくなってしまうのでは?

かなり不安でした。

一時期、キイロサンゴハゼが産卵床にしたかったらしく執拗に突かれて直径1㎝くらいハゲてしまいました。この時はキイロサンゴハゼの行動は止まらずもうダメだ!と思いナオさんに『もうこのまま白化しそうかも』と泣きのメールをしました(笑) 

神通力が効いたのか(?)なぜか突然キイロサンゴハゼはその行動をやめてくれたので再び共肉に覆われ元通りに。そんな危機を乗り越えて気が付けば1年経ちました!

 

【近影】

入海当時の濃いパープルは確実に薄くなりましたが、とにかくベージュや茶色にならずに良かったです。まして真っ白だなんて、ねぇ(笑)

枝の伸び方はやや上向きですがこれは水流の影響かなと思っています。

 

一時期DSL(400+425nmメーン)スポット球を当てていましたが特段変化は出ないようでしたが夜間にフラッシュライトで撮影すると・・・

とても分かりにくいですが部分的に蛍光反応が出ていましたよ。そんな変化が出るとは!

ただ日中の見た目は先ほどの姿なんですけどね(汗)

今後どう育っていくか成長が楽しみなので結果を急がずにじっくりと見守ります。

あと2か月で同じくナオさんから戴いた違うミドリイシが1年を迎えるので続編はその頃に。

 

ナオさんへ2年3年と継続的にレポートできるよう努めますし、いつかスイハイにでもお越し頂いた際に『おぉっ‼』と思ってもらえるような姿にしたいです。

そんな軽口を叩いた今、玄関前にナオさんが居たりして!?(笑)