福島第1原発3号機の5階建屋付近を測定した結果 2170 mSv/h検出 | まっちゃんのブログ

まっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

東京電力が7月23日に発表した資料によると

福島第1原発3号機の建屋5階中央部付近で湯気が漂っていた

ことを発表し、当該部付近の放射線量を測定した結果

最大で2170 mSv/hを発表しました。

湯気が漂っている付近の放射線量は562 mSv/hでした。

それと、地下水観測孔No.1-3のβ線で過去最大値である150000 Bq/L

を検出しました



福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋5階中央部近傍(機器貯蔵プール側)で

湯気の確認について(続報11)

7月18日、3号機原子炉建屋5階中央部近傍(機器貯蔵プール側)より

湯気が漂っていることを確認したことについての続報です。

本日(7月23日)、当該部付近(シールドプラグ全体)の放射線線量率測定を

実施しましたのでお知らせいたします。

当該部付近の25箇所を測定した結果については、最大値2170mSv/h

最小値137mSv/hであり、湯気が確認された箇所の放射線線量率は

562mSv/hでした。引き続き、状況を注視してまいります。 

ソース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229161_5117.html

福島第一原子力発電所における港湾内海水のトリチウム

測定結果について(続報17)

また、地下水観測孔No.1-3(地下水観測孔No.1の西側)測定結果については

全ベータが150,000Bq/Lと過去最大値(7月18日採取分:120,000Bq/L)よりも

高い値が検出されました。

<地下水観測孔No.1-3>
 ・7月22日採取分
セシウム134 ND
セシウム137 ND
全ベータ 150,000 Bq/L

ソース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229160_5117.html

私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ペタしてね