震災前より福島県の子供に肥満、高血圧、脂質代謝異常が増加する | まっちゃんのブログ

まっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

避難区域の11年度健診 肥満、高血圧増える 一部子ども、運動不足やストレスか

原発事故で避難区域に指定された13市町村の住民を対象とした県の11年度の

健康診査で、震災前よりも一部の子どもで、肥満や高血圧などの割合が増加した

ことが分かった。
避難生活による運動量の減少や精神的ストレスなどが要因と

推測され、県は今後も継続的に健診し、疾病の早期発見・治療に

活用していく方針だ。

健診は県民健康管理調査の一環で、委託先の県立医大がまとめた。

健診方法が異なるため単純比較はできないという。

被災者は全国に避難しているため、県内外の医療機関で実施し

受診者は、15歳以下1万7951人(受診率64・8%)と

16歳以上5万6607人(同31・0%)。

子どもの分析では、南相馬市と飯舘村が08~10年度に実施した

小学4年と中学1年の健診を基に、11年度の受診者の中から抽出した

ほぼ同一集団と比較した。中学1年男子の平均身長は

前年度比0・1センチ減の153・1センチ。

一方、平均体重は同2・1キロ増の47・4キロで、60キロ以上の

割合は同7・3ポイント増の16・0%となった。

また小学4年男女と中学1年男子で、血圧が高めとされる拡張期血圧

(最低血圧)が90ミリメートル水銀柱(mmHg)以上が

08~10年度は「該当なし」だったが、11年度はそれぞれ

約1~2%を占めた。
同医大は昨年9月、11年度の健診を受けた

40歳以上について、同様の比較分析を公表。肥満度指標のBMIで

「肥満」に分類される男性の割合が、08~10年度の30%前後から

11年度の41・9%に増加。

また、糖尿病などの疑いがある耐糖能障害を示唆する空腹時血糖値

1デシリットル当たり110ミリグラム以上の男性は、08~10年度の

20%前後から11年度には28・2%に増えたとの結果だった。【蓬田正志】

ソース
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130215ddlk07040021000c.html


福島県が発表した平成23・24年度県民健康管理調査の資料転載(4ページ)


震災およびそれに伴う避難等の健康に及ぼす影響を推察するため

参考として、小児については震災前の平成20~22年度の生活習慣病

健診と震災後の平成23年度県民健康管理調査「小児健康診査」の結果を

成人については震災前の平成 20~22 年度に行われた特定健康診査及び

後期高齢者健康診査の結果と震災後の平成 23 年度県民健康管理調査「健康診

査」の結果を比較した。

その結果、平成 20~22 年度に比較して平成 23 年度において

小児の一部においては肥満、高血圧、脂質代謝異常の割合が高い傾向


ソース
平成23・24年度県民健康管理調査「健康診断」の実施状況について
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/250213siryou3.pdf

「県民健康管理調査」検討委員会について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24809#10kentouiinkai

私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ペタしてね