国際宇宙ステーションを観よう! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から高さ約400km上空を飛んでいます。地球を約90分間で一周、一日では16周します。その速度は時速28000km、秒速で約8kmのスピードです。

大きさはサッカー場くらいで条件がそろえば(日の出前と日没後の2時間ほどの間)地上から肉眼で見ることができます。

明日の夕方に和歌山の真上を通過します!ISSを観たことが無い方は是非チャレンジして下さい。

今回和歌山では

18:59:30頃に北西の低い空に見え始めどんどん高くなって

19:02:00頃にほぼ真上に来ます!首が痛くなる程の位置です!

19:0400頃南東の空のやや高い処で消えます。

トータル4分間半の天体ショーです。

ISSの和歌山上空通過は2月25日(火)の夕方です。1日早めですが多くの人に見てもらいたいのでブログにアップしました。情報の拡散をお願いします。