6月の宇宙カフェ
~発見!!和歌山大学で撮影した木星写真であなたもガリレオ気分?!~
今回のナビゲーターは昨年も6月に登場された貴島先生らしいです。
内容はというと……
地球の周りをお月様がまわっています。だいたい1ヶ月で1周しています。木星もお月様をたくさん持っています。その中でも有名な4つのお月様を「ガリレオ衛星」といいます。やっぱり木星の周りをまわっています。だから、ガリレオ衛星たちは毎日見える場所が変わります。さてさて、いったい何日で一周しているのでしょう?
去年のクリスマスから撮り始めた天体写真と定規を使って、みんなでわいわいしながら周り方を調べてみませんか?昔のガリレオさんの気持ちがわかるかも?!
テーマ:発見!!和歌山大学で撮影した木星写真であなたもガリレオ気分?!
ナビゲーター:貴島 政親(宇宙教育研究所 特任助教)
日 時:平成25年6月28日(金) 18:30~20:00頃
場 所:レモネードカフェ(和歌山市元寺町1-54)
対 象:中学生~一般
持ち物:定規(何センチのものでもOK!)
参加費:500円(ワンドリンク付き)
定 員:先着20名程度(要申込み、当日参加申込み可)
申込み:メールまたはFAX。
「お名前」「ご連絡先(自宅・携帯電話)」をご記入の上お申し込みください。
FAX:073-427-7616
E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp
今回は「定規」を持って来て下さい!
という注意書きがありましたので参加予定の方は忘れないで下さいね!
そういう松本は「定規」は持って行きません!(笑)
その代わりに
「デジタルノギス」
を持って行きます(爆)
1/100㎜まで測れます!