先週の土曜日の朝、金管五重奏団バズ・ファイブ (Brass Quintet Buzz Five)のトロンボーン奏者の加藤 直明さんがみさとホールに遊びに来られました。
http://www.facebook.com/takanobu.matsumoto.54#!/tadaakii007
みさとホールの舞台で実際にトロンボーンの音を出して響き具合などを確かめられる現場に松本も立ち会うことが出来ました。
ホールでは作業灯の照明だけだったのでスマホの写真は露出不足でブレてしまって・・・
みさとホールで聴く金管楽器もとても気持ちが良い!
演奏会やアウトリーチ、CD制作の為の録音の事などみさとホールの活用法について色々お話をさせて頂きました。
帰り際、舞台から撤収してホールの中庭を通りかかった時・・・
松本「ここって未だかつて誰も演奏(コンサート)をやった事が無いんですよ・・・」
加藤さん「そうなんですか?」
さっとトロンボーンを取り出して吹き始めて・・・
かっこいぃ~
加藤さん「夕暮れコンサート出来そうですね!」
松本「是!是非やりましょう!」
みさとホールを使った何か・・・何かは今はまだ分かりませんが実現すると良いなぁ・・・
何かのイベントの為に再会できる日を楽しみにしております。
ネット上で見つけた加藤さんのプロフィール
加藤直明-Tadaaki Kato-
埼玉県出身。埼玉県立川口高校を経て、2000年東京芸術大学音楽学部器楽科(トロンボーン専攻)卒業。
トロンボーンを故 白石直之、故 永濱幸雄、神谷敏の各氏に師事。2004年より2年間、東京芸術大学管弦楽研究部非常勤講師を務める。
現在は、国内外オーケストラ、室内楽アンサンブル、ミュージカルやスタジオ録音の分野で活動する傍ら、自身がメンバーとして活動している金管五重奏団「BuzzFive」で全国各地でのコンサートは勿論、アウトリーチ活動に力を入れホールに足を運ぶ事の出来ない方々のところへ行ってコンサートを開催。同じ規模でソロの活動も展開。
また、吹奏楽など後進の指導にも力を入れるなど、国内管楽器クリニックや講習会等で講師として招かれる。
最近では、日本トロンボーン協会主催事業「トロンボーンアカデミー&フェスティバル」において5年連続実行委員長に選出され、現在その規模を拡大中。
ジャパンブラスコンペティション2001金管五重奏部門第1位、併せて大賞、川崎市長賞、洗足学園賞受賞。
平成16年・17年度財団法人「地域創造」公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト(金管五重奏BuzzFive)
平成18年・19年度財団法人「地域創造」公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト(トロンボーンソロ)
金管五重奏団「BuzzFive」メンバー。日本トロンボーン協会常任理事。