皆既月食特別観望会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は全国的に皆既月食が見られました。

夕方から曇っていたけれど天気予報では晴れると言ってたのを信じてみさと天文台に向かいましたが到着した時には空は厚い雲に覆われたまま・・・

喫茶まどかさんを手伝ってうどん屋の準備をしました。


 21:45 部分食開始→月食うどん販売開始・・・曇天

月の直径の約3倍の大きさの本影(地球の影)を表した円形の焼き海苔を月食の進行具合に合わせて黄身に被せて・・・口上を述べながら1杯1杯お客さんの目の前でうどんに具を並べていきました。

(何だかフーテンの寅さんみたい・・・)
みさと天文台友の会 松本のブログ (右後方にビデオカメラが・・・)
でも、この時は月は雲の中・・・仕上げにとろろこんぶを月(ゆで卵の黄身)が見えないように被せて出来上がり!

実演販売?の様子は「USTREAM」でインターネット配信されたそうです。


 23:05 皆既食開始→皆既うどん販売開始・・・曇天

この頃から雲が段々と薄くなって星が見え始めました!

雲間に皆既月食の茶色い満月が見えました!

みさと天文台友の会 松本のブログ
 23:50 うどん完売!
撤収開始、帰宅・・・途中でブログ更新時間を過ぎる(笑)

 01:18 部分食終了・・・この直後に帰宅

天文台友の会から喫茶まどかさんにお願いしていた最低数は50食でしたがまどかさんは100食用意されていたそうです。

売れ残ったら2、3杯食べる覚悟で臨んでいましたが結果は完売!

時々雪が降る寒い曇天の下で月が出るの待って下さった皆さんに温かい月食うどんで喜んで頂けて本当に良かったと思いました。

また協力して頂いた関係者の皆さんに感謝の気持ちで一杯です。