講演会「はやぶさが明かす宇宙のナゾ」 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。


みさと天文台友の会 松本のブログ

日 時: 2010年10月11日(月・祝) 午後2時~午後3時30分
場 所: みさと天文台・月の館
講 師: 阪本 成一(JAXA宇宙研教授・国立天文台客員教授)
申 込: 事前電話申込が必要(9月8日受付開始)・参加無料
概 要: 地球帰還で話題になった「はやぶさ」の最新情報を始め、「はやぶさ」が解明する宇宙の話題をお話して頂きます。
  JAXAから阪本成一教授だけでなく、「はやぶさ」が大気圏突入直前に地球を撮影したカメラ(※)等がやってきます。「はやぶさ」を身近に感じるチャンスをお見逃しなく!

※:実際に搭載されていたカメラは燃え尽きてしまいましたので、カメラの同型試作機がやってきます。プロトモデル機:望遠光学航法カメラ(ONC-T)、広角光学航法カメラ(ONC-W)、カメラ制御用処理回路(ONC-AE)となります。