週末イイ女の過ごし方 | 一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

人生熱く楽しく幸せに!
一般社団法人タロットリーダー協会 代表理事 
東京 渋谷 タロット占い講座 四柱推命講座開催

ハッピーコーディネーター@みさき のゑです。

昨日、小高千枝ちゃんがパーソナリティを務める、

ソラトニワFM『週末イイ女の過ごし方』
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ

ゲスト出演させていただきました。
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ-1339821959317.jpg

こちら真剣に台本にメモをしている千枝ちゃん
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ

公開で千枝ちゃんの占いをしてください!ということで、
タロット+四柱推命+宿曜占星術で自己分析。


まずは、ご挨拶のOSHO禅タロット
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ
このタロットは意味が強いので、1枚引きでコンディションを知るために、
私は使っています。

出たカードはこちら

占いの結果を持ってパチりカメラ
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ



千枝ちゃんの感想は、、、

私のことを命術で事前に占って来て頂きました。

生まれた時から70パーセントは決まっているといわれる『運命』みたいなものですね。。。

笑ってしまうくらい納得でした♪

そして、ご挨拶代わりに最初にひいたタロットカード

『千枝!自分を信じて羽ばたいて~』

というカードでした。

最近、自分自身のことについて色々と考えることがありまして

背中を押してくれたような気がします。

カウンセリング同様に

自分を知ることが出来ると自分を信じ、大切に思えるようになります。

のゑさんの占いに対する思いと私がカウンセリングをしている

思いは非常に似ている点があり共感出来ることが多々あります。

だから、私はのゑさんの占いが好きなんですよね。


大事な話をするのを忘れてました。

千枝ちゃんは運命みたいなものと言っていましたが、

私は、生年月日で出る命術は「宿命」と言っていて、

「宿命」は変えられませんが、

「運命」は変えられる。

と説明しています。

星は変えられないけど、星のボリュームを上げたり下げたりすることはできる。

必要な時に、自分のボリュームを知っていれば上げ下げすることができるんですね。

ボリュームがどれくらい出るのか?わからないと調節することもできません。

そのため、生まれ持った宿命を知ることはとても大切なことだと思っているので、

占いを仕事にしました。


さて本題に戻り、次のコーナーは

『街角お悩み相談コーナー』

今回は特別バージョン

「小高千枝&みさきのゑのコラボ・カウンセリング」

名物コーナー ガチンコ勝負のリアルカウンセリング

なんと、町でスタッフの男の子が声をかけて女の子を連れてくると言う、

力技なコーナーに驚き目

時間がないんです!と引き気味だった服飾を勉強中のSちゃん22歳。
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ
私たちをみて?!とりあえず安心してスタジオ入り。


千枝ちゃんがカウンセリングで悩みを引き出し、

私の占いで気持ちを導き、そして千枝ちゃんがアドバイス。。。

羊刃という強烈な☆を持ち、いろんな才能があふれていて、

ひとつに仕事をしぼりきれないというご相談だったのですが、

最後には目に輝きがキラキラ

夢に向かって頑張ってくれることをお姉さんたちは願ってますドキドキ

最後は3人で写真をパチりカメラ
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ

始めてのガチンコ相談だったので、どうなるかと思いましたが、

とっても素敵な女子だったので楽しかったです!

スタッフの子に「かわいい子連れて来てくださいね!」とお願いした甲斐がありました♡

番組終了後は。。。

スタッフがスタジオに集結!

みんなで占い談義で盛り上がりました笑
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ
みんな占いはしてもらいたいけど、占いをする場所が悪いというか、
フランクに聞けるところがあれば聞きたいですよね~
OPENできるようがんばります

最後にみんなでパチリ。
占いは幸せになるためのツール みさきのゑHAPPYになるブログ
みなさんとってもフレンドリー&面白い方でした笑

今回話せなかったことがたくさんありすぎて、

また8月に出演することになりました。

今度は、もうちょっと占いの概念的なお話をします。

この話は千枝ちゃんととっても合致して、

盛り上がり過ぎて22時過ぎまで談義してしまいました、、、

千枝ちゃん&スタッフのみなさまありがとうございました。

音楽のネタなどまだまだレポートしたいことがあるのですがのちほど~

お仕事へ行ってきます