宇梶静江さんの講演会 | 田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

宇梶静江さんの講演会

          宇梶静江さんの講演会  2012.4.30


 アイヌ文化の後継 継承者で 吉川英治文化賞の受賞者でもある宇梶さん 

 ユーモアにあふれ 気さくで とても元気な女性 現在は千葉県の木更津市に在住


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市


<宇梶静江(うかじしずえ)さんのプロフィール>

1933年 北海道浦河郡生まれ。

1953年 20歳のとき札幌の中学に入学 卒業後上京
1958年 結婚 一男一女の母となるが、さまざまな社会運動に関わり  な
がら 

    詩作を続ける
1972年 同胞への呼びかけを 朝日新聞に投稿 大
きな反響を得て

     アイヌ権利獲得の活動をはじめる
1975年 都議会に働きかけ 新宿公共職業安定所にアイヌのため

     の 相談員を置くこととなり 初代相談員を務める 
1996年 ウタリ協会の職業訓練校で アイヌ刺繍の技術を習得

     和服地と融合させた「古布絵」を完成 

     以後各地で作品展を開催
2001年 アメリカ先住民との文化交流に参加

      ハーバード大学で講演する

2002年 ヨーロッパへ文化交流団長として参加

      ミュンヘンで講演する
2004年 アイヌ工芸作品コンテストで古布絵が 

      アイヌ文化奨励賞を受賞

2008年 北海道で開催された『先住民族サミット アイヌモシリ2008』 

      の主催者の一人としてメッセージを発信 

      その他 各国先住民族との文化交流

      国内外での講演活動・古布絵作品展を多数開催
2011年 第45回吉川英治文化賞(講談社主宰)受賞
      また 東日本大震災によせて詩作した「大地よ」が反響をよんでいる

古布絵を使った絵本に『シマフクロウとサケ』『セミ神さまのお告げ』
『トーキナ・ト』(いずれも福音館書店)
近著に『すべてを明日の糧として』(清流出版)
俳優の宇梶剛士さんは長男 千葉県木更津市在住


 作品の一部を ご覧下さい


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

 昨夜のこと 宇梶さんは 作品制作時の苦労話も語ってましたね

「フクロウに目を入れるのは とても難しいのよ 目を描くだけで 数時間掛かることもあるのよ・・・」


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

 大きくはない社務所ですから 7~80名の方が来場されると もうこんな状態で

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

  午後の1時半を回って いよいよ講演の始まり 


 冒頭自己紹介的話しの中で 私たちの仲間である七重さんとの出会いの話

 思いがけずも 数年後に再会した話など 当時七重さんは舞台監督をされていたそうで・・・


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市  田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市


 自然を敬い 自然の中にたくさんの神様を見いだし 自然を友として平和に生きていたアイヌ民族


 しかしながら日本国 明治政府によって 文化を否定され 存在そのものまで否定され

 日本語使用を強制され 迫害され 塗炭と絶望の世界へと追い込まれた民族


 表向き日本国は 単一民族 単一国家を標榜してきた 


 しかしながら実は 琉球やアイヌの少数民族を迫害 駆逐したり同化させてきた時代もあった

 そんな歴史的事実があったこと 今さら過去に戻ってやり直しは出来ないけれど

 風化させてはならない 日本人なら 例え辛くても知っておかなければならない 

 そんな歴史の1ページ 反面教師としてもネ・・・  皆さん熱心に拝聴してます



田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市


 想定以上の皆さんが お出で下さり 関係者各位も 安堵の胸を・・・


 今だからこそ 心穏やかに語れる昔の話 でも 彼女にしても 

「思い出したくない 他人には語れない」 そんなご苦労もあったのだと思いますね・・・ 


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市


 同胞の皆さんもいらっしゃって アイヌ民族伝統歌の披露 子守唄も・・・

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

  さすが日本中 あるいは世界にも出掛け 講演活動をされてきた宇梶さんです

 時おり冗談話 柔らかい話も交えながら 聴衆を惹きつけて行きます


 「地震があっても 津波が来ても 世の中 男が元気じゃなければ 女だって嬉しくないでしょ・・・」


 「全く同感ですね」 多娯作もそう思います そんな話が強く頭に残ってますね・・・ 


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市  

 フクロウや セミ 鹿に熊に鮭など アイヌには動物に関わる昔話 民話もたくさんありますね

 コロポックル(フキの葉の 下に住む神様)の話は 多娯作も知ってましたね・・・


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市
 目玉が 生きてますね・・・

田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市
 「いずれまた お会いできる日を 楽しみにしてます」 岬 多娯作拝


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

  昨日は 一宮に宿泊された宇梶さんですが 今日はこれから木更津へ戻ります

 「いつまでもお元気で 一宮の町にも 宇梶フアンがたくさんできましたヨ」


田舎暮らし|房総族・多娯作のブログ@いすみ市

 宇梶さんとは古いお付き合いの 七重さん以下 スタッフの皆さんも

 「お疲れ様でした とても良い企画でしたヨ・・・」