コニファー花壇 | へなちょこガーデナー奮闘記

へなちょこガーデナー奮闘記

日陰でガーデニング・・・時々シネマ

8年ほど前、コニファー用に細長い花壇を作りました。

何度かの植替え更新を経て現在に至ります。
たぶんこれが最終形・・・のはず

へなちょこガーデナー奮闘記
①グリーンコーン(たぶん) 8年物
②スカイロケット 今秋植付
③ヨーロッパゴールド 昨秋植付
④ウィチタブルー(ムーングローかもあせる) 8年物 昨年細めに剪定しちゃったのでブルーヘブンみたいになってしまいましたが、本来はボトムにもっとボリュームがあり可愛い姿です音譜

へなちょこガーデナー奮闘記
⑤ヨーロッパゴールド 昨秋植付
⑥スカイロケット 昨秋植付
⑦エメラルド 昨秋植付
⑧ウィルトニー(たぶん) 8年物 しょっちゅう剪定して小さく抑えてます。
⑨ゴールデンモップ 今秋植付

過去のコニファー遍歴ですが・・・
想定を超える問題児だったのはサルフレア。姿はとても美しかったのですが、脅威の成長スピードで数年で3メーター近く育ち・・・台風で倒壊しました(2本も)あせる
特に根張りが弱い品種なんでしょうね汗花壇を小さく作ってしまったのも原因かなと思います。
ゴールドクレストが何本か突然死。たぶん水切れあせる
フィリフェラオーレアは樹勢が強すぎ、切っても切っても芯が立ってしまうので、
よりソフトだろうと思われるゴールデンモップに植替えました。

グランドカバーは
黄金丸葉マンネングサです。