★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~

塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲




促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











今回は著書やブログに書かせていただいた

お子さんの掃除について紹介します


掃除は 小学校では次のように先生から教えられます

1:快適さ、気持ちよく過ごすため(生活)

2:健康で元気に過ごすため(保健)





 

一方、教育の観点での隠された目的は

1、協調性:掃除はみんなで協力するもの

2、段取り:効率を考え、手順を学ぶ

3、気づき:新しい発見とアイデアが出てくる




ところが…

現実は 「 掃除が出来ない子が 増えている!」

実際に学校の先生から 直接お聞きしました

詳しくは著書 P147をご覧いただくとして簡単に解説します





 

目次

○掃除は みんなで協力するもの

○掃除は プログラミングです!

○掃除は 創造力も育てる!

○学校の掃除は 「 人間力を高める 」時間

最後に伝えたいこと

 

 

 

 

 

 

 

掃除は みんなで 協力する行動

 

 


掃除は みんなで 協力する行動

つまり、

協調性を育てる 立派な 授業の一つ なんです

学校では班ごとに 掃除をお友達と一緒にします



ところが現在は、家庭で家族一緒に

短時間でも掃除をする家庭は 非常に少ないですよね

家族で掃除の時間を決めて

一緒に掃除をするだけで

協調性を育てるのに 大きな効果があります

 

【 ことば 】

協力…力、能力を合わせて一緒に行動する

表現例:みんなで協力して物事に対応する



協同(共同)…一緒に同じことをする

表現例:ケーキカットは夫婦初めての協同作業



協調…気持ち、意見を同じ方向に合わせること

表現例:うまくやるためには協調性が必要だ

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除は プログラミングです!

 

 

 


効率を考え、手順を学ぶ、つまり段取り


教室掃除の場合、

最初に机を全部後ろに下げて

次に、ほうきで掃き掃除をし、

床を雑巾で拭きます


さらに机を全部 前方に寄せて掃き掃除、拭き掃除をする

どうすれば効率よく(早く、きれい)に掃除が出来るか

工夫することで

段取りする力が身につきます



パソコンやタブレットで

ブロックを組み立てて命令するロジックを作ることは

プログラミングではなく、コーディングと言います


現実の掃除が出来ない人が

いくらプログラミング言語を上手に組み立てたとしても

実際に 誰のためのプログラミングで、

何のためのプログラミングか「 目的 」が無ければ

「 楽しい~ 」だけの 

ただの遊びになってしまうので注意が必要です



学校の先生でも勘違いされていますが プログラミング(論理的思考)とは

昔から学校で行われている「 掃除 」そのものと言っても良いと思います

もっと分かりやすく言うと

「フローチャートが書ける」です



これがプログラム基本設計で重要なことであり、

誰のために、何のために が必要だからです







 

 

掃除は 創造力も育てる!

 

 

 


新しい発見とアイデアが出てくる、つまり気づき


掃除をしないと 普段は気がつかない汚れを気がついたり、

「 掃除は大変、汚れないようにするにはどうすればいいんだろう? 」

と考えるようになります

この考えるプロセス

まさにプログラミングの考え方であり、学習や日常生活に役立ちます



ここで 出来る人は お子さんにフローチャートの基本を教えて

フローチャートを書かせてみてください

 

テーマ:学校の掃除



目的(何のため):○○



目的(誰のため):○○



制限時間:学校の掃除の時間内

 


書けたお子さんは プログラミング的思考が既に身に付いています








 

学校の掃除は「 人間力を高める 」時間

 

 

 


最近はこの「 人間力 」が本当に下がっていると実感します

その証拠に毎日、

身勝手・自己中心的な大人(未成年者も含む)達がやらかす

犯罪ニュースが途切れません

大人になって犯罪者にならないように小学生から

掃除をさせることは非常に効果的です



学校の掃除は「 人間力を高める 」時間であり、

ご家庭でもやられると相乗効果が高くなります



★掃除を教えるタイミング

幼児の頃に掃除機に興味を持った時


ご家庭で、家族で 掃除を始めるきっかけに

活用すると自然に身につきやすいです

家族一緒にやるのが ポイントです!



お掃除を始めるきっかけの兆候は

こちらのブロガーさんの記事をご参考にしてみてください

どのお子さんにも興味の強弱はありますが、まさにこのタイミングです!

1歳の息子さんとご家族の絵日記を綴っているお母さんのブログです

既にコメントを書かせて頂いたりさせていただいているのですが、

ご家庭の様子を動くイラストで描かれているので

読んでいて微笑ましく、

伝わりやすいので幼児のお母様にはとても参考になると思います

ネコチューブ:幼児は掃除機がお好き!(ノンさん)


http://blog.livedoor.jp/ghjkmn/archives/9006761.html









最後に伝えたいこと
 
うちの塾でも掃除は講師と塾生で行います

ちゃんと消しゴムの消しカス入れも、裏紙入れもあります


経営の神様、松下幸之助氏が 誰も掃除をしなかった自社工場のトイレを

素手で掃除をしたのは有名な話ですが、

学校での掃除の時間が今、世界に広がり始めています


理由は上記の効果が

子供達や会社の人材育成に 効果的であることが分かったからです

※因みに世界のほとんどの国では学校の掃除は業者がやっているのが現状です

効果を実感したい人だけ、

ご家庭で家族で掃除の時間を日常生活に組み込んでみてください

将来、お子さんが経営者になる可能性が高くなります


-おしまい-





★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
 

 


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/







<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~

塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲




促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











GWも終わり

学校には 慣れましたか?

「勉強がうまく進まないな~」

と感じている方は その勉強法が間違っているかもしれません

自分に合った勉強の仕方を調べてみて下さい




 

目次

○人の認知特性は 3タイプ

○幼児の頃から絵を描くことが好きで描き上げることができた(視覚タイプ)

○感想文を書くのが得意だった(言語タイプ)

○子供の頃から歌が上手でハモることができる(聴覚タイプ)

まとめ

 

 

 

 

人の認知特性は 3タイプ

 


あなたや あなたのお子さんの 才能や特性を知っていますか?

知る一つの方法が

小学校の成績や運動能力、音楽図工などで、子供の能力が評価されます

その学校の評価で、あなたやお子さんの本当の能力を知ることは出来ましたか?

現実は、学校の成績表だけで

あなたやお子さんの能力を把握するのは難しいはずです



人の才能や特性は成績以外にお友達と仲良くできるか、

コミュニケーション能力があるか、

自分の言いたいことが伝えられるかなども大切な能力や特性です

要領が良い、頭の回転が速い、気遣いができる、努力できるなど、

勉強と関係ないこともことも、

社会人ではむしろ重要な才能や特性になります



勉強ができる、テストが出来るだけでなく、

持って生まれた資質や能力を活用できる子に育てることができたら、

親も子供にとってもハッピーですよね

あなた自身やお子さんの特性や能力、

得意分野に気づいてやることができれば、

あなたも、お子さんも能力を存分に引き出してあげることができます



では、どうすればあなたや子供の能力や特性を引き出すことができるか?

ここで知ってほしいのが、人の認知特性です



【 認知特性とは 】

外からの情報を自分の頭の中で理解し、整理し、記憶し、表現する方法
または、人それぞれの思考パターンや感じ方やそれに対する反応

この特性を知るだけで、あなたやお子さんの得意な能力を伸ばすことができます

もちろん、学習面でも今より効率的に効果的にできるようになります




人の認知特性は 3タイプ

人間の認知特性というのは大きく分けて 3つのタイプに分けられます
 

1:視覚タイプ

2:言語タイプ

3:聴覚タイプ


あなたのお子さんはどれに当てはまるか?見ていきましょう




 

 

 

 

 

幼児の頃から絵を描くことが好きで描き上げることができた(視覚タイプ)

 

 


目で見た情報を処理するのが得意です

視覚タイプは、

縦と横、写真のような平面の世界で情報を認識する人(2次元タイプ)と、

縦と横と高さ(奥行)、時間軸などで情報を認識する人(3次元タイプ)がいます

子供に絵を描かせてみると、

絵の上手い下手は別として、平面的な絵を描く子、

奥行きのある(3D)絵を描く子がいるはずです

 

【 2次元の視覚タイプ 】


2次元タイプは写真として物事を記憶します

・道を聞かれたら○○駅→○○駅→学校のように図式を使いたがります

・アニメに出て来るキャラクターをほとんど描ける

・クイズで乗り物をたくさん答えなさいと言われれば、
 乗り物の写真やテレビで乗り物、
 自分が実際に乗ったことがある乗り物をイメージしながら答えます

・テトリスなど2次元パズルゲームが得意


このタイプはアーティスト系で、写真家やデザイナー、
イラストレーター、インスタグラマーなどにに多いです


 

 

【3次元の視覚タイプ】


3次元の視覚タイプは映像として物事を記憶しています

・人の顔を覚えるのが得意

・道を聞かれたら図式や地図だけを使うのではなく、
 信号や目印になりそうなお店なども書きます

・マイクラなどの立体ゲームが得意

・海の生き物をたくさん答えなさいと言われれば、
 海の生き物の図鑑やテレビで見た海の生き物のイメージ
 あるいは自分が水族館に行った時の映像をイメージしながら答えます


このタイプは、

縦と横の2次元の世界に高さや奥行、
時間軸が加わった3次元の映像を認識できるため、
建築家、パイロット、外科医、機械系技術職、
舞台製作者や動画クリエイター、
youtuberやテレビや映画の制作者などにに多いです








 

感想文を書くのが得意だった(言語タイプ)

 

 


「感想文を書くのが得意だった」というのは、

言葉を処理するのが得意だということです

言語タイプは二種類に分けられます

文字や文章を映像化してから考えるタイプと、

文字や文章を図式化してから考えるタイプです

 

【文字や文章を映像化してから考えるタイプ】

 


・言葉を「見る」のが得意です

・言葉を「映像としてイメージすること」も映像を「言葉にすること」も得意

・友だちのあだなを考えたり新しいネーミングを使って表現するのが得意

・作文のタイトルを考えるのが得意


このタイプはイメージを言語に結びつけることが得意なため、
小説家やコピーライター、ネーミングデザイナーや
雑誌の編集者など言葉を扱う職業に多いです



 

【文字や文章を図式化してから考えるタイプ】

 


・ノートをまとめるのが得意

・理解しづらい文章は図式化して理解します

・英単語を覚えるときはひたすら書いて覚えます

・初対面の人の名前は名札などの文字で覚えます

・教科書の内容を探すとき、
 どのあたりのページに書かれていたか覚えています


このタイプは言葉とともに文字や数字などを
系統だてて理解でき、覚えるのが得意です
文章を読みながら頭の中で相関図を作るのも得意で、
言葉にして全体像を把握するのが得意


受験に必要な科目はほぼ全て授業も教科書も言葉を返して覚える
そのため、教師や医師、金融関係者など、国家資格系の職業に多いです








 

子供の頃から歌が上手でハモることもできる(聴覚タイプ)

 

 


「子供の頃から歌が上手でハモることもできた」というのは、

耳で聞いた情報を処理するのが得意な聴覚優位タイプです

聴覚タイプは 2種類に分けられます

耳で聴いたものを言葉で処理するタイプ

耳で聴いたものを音として処理するタイプです


 

【耳で聴いたものを言葉で処理するタイプ】

 


・言葉を聞いたり歌の歌詞を覚えるのが得意

・英単語を覚えるときは聞いたり暗唱したりして覚えます

・難しい話でも写真や資料を見ないで話を聞くだけで理解できます


相手の話を聞いただけで内容を理解でき、
覚えられるので(資料などが不要)、
授業を聞いていれば、良い成績をとれるタイプです

学習をするなら、教科書を「読む」よりも、
自分の望むレベルのビデオ授業などを「聴く」のが効率的です

弁護士、アナウンサー、教師、漫才師などに多いです



 

【耳で聴いたものを音として処理するタイプ】

 


・絶対音感または絶対音階を持っている可能性が高い

・音楽は一度聞いただけでメロディーが覚えられる
 ※メロディは覚えられますが歌詞は覚えられません

・Youtubeなどの映像音楽をミニコピできる

・外国語の発音が上手

・ものまねが上手


このタイプは聴覚的な感性に優れています

幼児なら読み聞かせ、学習するならリスニング教材や自分で暗唱するなど、
耳からの情報で学習すると効果的です

このタイプに向いているのは、音楽関係など音に関係する職業です



ここまで個別にご紹介してきましたが

複数のタイプを持ち合わせている方やお子さんの方が多いと思います

中には 1つだけ突出している方やお子さんもいます



この特性を調べるにはテストを受けることが必要になります
参考までに下記に 2つの方法をご紹介しておきます

書籍:医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~
無料ダウンロード:本田40式認知特性テスト 診断ツール」
https://www.micri.jp/ninchitokusei/
※ただし、テストは大人用です あくまで参考としてください
 

お子さんにはお母さんお父さんから見たら
お子さんはどうなのか?でテストしてみてください






 

 

 

まとめ

 

 


さて、あなたやあなたのお子さんはどのタイプでしたか
お子さんに勉強を教えるとき、効率の良い教え方が分かりそうですね

今までは、子供がつまずくと
「なぜ、こんな簡単なことができないの」
「なぜ、あなたはそんなに要領が悪いの」
と叱っていたこともあるでしょう

しかし、あなたのお子さんが、

あなたと同じ認知特性を持っているとは限りません

お子さんにはお子さんにあった効率の良い学習方法があるという事が分かるように
お母さん、お父さんにあった学習法と違う事の方が多いことを知ってください

書き写して覚えるのが得意な子に音読をさせても効果が今一なのはこのためです


また、お子さんが持っている才能や特性が、

親の望む方向と違う事の方が圧倒的に多いです

小学生のうちからお子さんが、どのタイプか観察して、効率的に効果的に
お子さんの能力を伸ばしてあげてください
今の小学生生活 6年間は思っているより時間が短いです



塾でも同様に各人の特性で一人ひとり違った指導方法になります
お子さんは、お母さん、お父さんとは違って当たり前

という事を知るだけで道が開けます

認知特性を知り、特性に合った刺激で素直に反応するのは小学生の頃が一番です

今、考え方を変えて実践するのと

「ふ~ん、そうなんだ」といってやり過ごしてしまうのでは
後で大きな差となって表面化してくることを知っておいてください


お子さんが思春期を迎える頃、素直さが独立心に変化する時期なので
なかなか親御さんや大人のことを受け入れにくい時期に入ります

-おしまい-




★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪



この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
 

 


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~

塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲




促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











GWは楽しめていますか?

GW明けからお仕事、学校というご家庭が多いと思いますが、

すぐに元に戻れそうですか?

「いやだな~」とか、「憂鬱(ゆううつ)だな~」

と休み明けは気分も体も重めになりがちですね

そんなお父さん、お母さん、お子さんは是非、読み進んでください



 

目次

○子供の学力が上がる家庭環境とは?

○塾に行かなくても子供の学力を高くする 4つの方法

○お子さんの学力はお母さんの学力で決まる

○成績が心配なら、塾に行かせる前に、まずやる 9のこと

 

 

 

 

 

子供の学力が上がる家庭環境とは?


お子さんの成績アップを願う親御さんは当然、多いですよね

私も一人の親として同じく思います

ご家庭で勉強時間を決めさせたり、

 

お子さんを塾に通わせるご家庭も多くなってきました






では、子供の学力が上がる家庭環境ってどうな家庭だろう?と考えた時、

メディアで言われる世帯収入が多ければ学力が高い、は残念ながら×でした

世帯収入ではなく、

 

「学校外教育支出」が多いと学力が高い傾向にあると言うものです



つまり、塾や習い事の費用が効率よく活用できているご家庭

 

お子さんの学力が高い傾向にあるという事です


ただし、ただ費用を多く支出していれば学力が高くなることではないので

 

くれぐれもお間違えの無いように

塾や習い事の費用が低くても子供の学力を高くする方法があります

大人も目的や目標のある習い事は上達します








 

塾に行かなくても子供の学力を高くする 4つの方法

 

 

 

・朝、決まった時刻に起きる
・本や新聞、マンガを読む
・親子で社会の出来事やニュースについて話をする
・パソコンやスマートフォンの使い方についてルールや約束を作っている


たった、これだけです



逆に世帯年収が 2000万円超えてても

月の通塾費用や習い事の費用が 10万円超えてていても

上記 4つがご家庭で行われていないと学力以前に

問題を起こす可能性が高くなります



以前の記事でも触れましたが、大人もスマホやパソコンは

充電器ごと、リビングに置くことをお勧めします








 

お子さんの学力はお母さんの学力で決まる


文部科学省の調査結果
 

中学3年生の数学正答率調査結果

【父親】高卒か大卒かによる正答率の差は12.4%

【母親】高卒か大卒かによる正答率の差は16.7%

 

父親の学歴より母親の学歴の方が、子供の学力に影響を与えやすい

 

 


アメリカの研究者が発表した調査結果
 

子供が両親から「どのような部分を引き継ぐか」を調査

【父親】から遺伝するのは「大脳辺縁系」という気分や本能を司る部分

【母親】から受け継ぐのは「大脳皮質」と呼ばれる「記憶・思考・音声・知覚」など認識能力を担う分野


調査結果によると、「知性」は「母親から受け継がれた遺伝子」のみ機能

文部科学省のデータ、脳科学のデータ共に

お子さんの学力に大きく影響するのは お母さん という事になります








 

★成績が心配なら、塾に行かせる前に、まずやる 9のこと

 


お子さん、お母さん、お父さん、何時に寝て、何時に起きていますか?
 

【推奨される睡眠時間】
学童前期(3~5歳):10~13
学童期(6~13歳) :9~11
ティーンエイジャー(14~17歳):8~10
大人(18~64歳)  :7~9
高齢者:(65歳~):7~8

アメリカ国立睡眠財団 2015年の資料より


親の睡眠習慣が、年少の子供の睡眠習慣に大きな影響を与える!

母親(父親)が夜型だと、子供も夜型の生活スタイルになりやすい傾向があり、

特に母親の平均就寝時刻が午前0時を過ぎていると、

子どもの就寝時刻も午前0時ごろと非常に遅くなります


朝は登園、登校時間が決まっているため、

夜寝る時間が遅いという事は必要な睡眠時間が削られているということです

※子供と接触している時間が長い方の親の影響を受けます



睡眠時間が削られると…

・睡眠中に分泌される成長ホルモンが減り、発達に影響する
・朝は食事をしないで、夜に集中して食べることで肥満やメタボになりやすい
・睡眠不足や遅刻などで授業についていけず、学校システムから脱落しやすい





成績が心配なら、塾に行かせるよりも前に、まずやる 9のこと
 

1 起床時間は朝の身支度(15分)・食事(20分)を確保して決める
2 就寝時刻は起床時間から逆算して何時に寝るか話し合って決める
3 年齢や成長に合った十分な睡眠時間を確保する
4 お母さん、お父さんも早めの就寝を心がける
6 朝食は必ず摂り、夕食の時間を遅くしない
7 良い睡眠には昼間の適度な運動が必要
8 子供部屋(寝室)にはパソコン、スマホ、ゲーム機を置かない
9 コーヒー、紅茶、緑茶は寝る 2時間前からは飲ませない


特に朝の食事は必ず摂るようにしましょう

食物が胃に入ることで脳の目覚めが 1時間も早くなることが

研究結果で分かっており、起床時は体がガス欠状態(血液もドロドロ)です!

お子さんだけでなくお母さん、お父さんも必ず朝食は摂りましょう

-おしまい-



★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
 

 


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~

塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲




促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











新学期が始まりました

小学校、中学校入学の皆さん、学校には慣れましたか?

そして進級した皆さん、新しいクラスには慣れましたか?

今回は 誰でも、楽に、できるだけ効率よく

頭が良くなる方法 をご紹介します





 

目次

○頭は使わないとサビはじめ、身体は使わないと鈍りはじめる

○無料で漢検の勉強がスマホで出来ます

○誰でも、楽に、できるだけ効率よく頭が良くなる方法

○漢検試験の高得点者は常にアウトプットを繰り返している

 

 

 

 

 

 

頭は使わないとサビはじめ、身体は使わないと鈍りはじめる


「現代では、スマホやパソコンで文字を入力するのが

当たり前の時代になったせいもあり、文字を書かなくなった




そんな話を お孫さん連れの おばあ様とお話をしました

新聞は読む、本は読む、漢字は読める

でも、いざ自分で書こうとしたら 漢字が書けなくなっていた…

という話をしていただきました



昔はすごく勉強したのに、

今は簡単な暗算が全くできなくなってしまった

以前出来ていたことでも、やらなくなると、

多くの人は出来なくなってしまいます



学生時代に教わった英語や簡単な算数の文章問題、

漢字などを大人になってから勉強すると、

脳の活性化に効果的なことも

最近の研究で知られるようになりました


また、国語の時間にあった「音読」は、

認知症の予防に大きな効果を発揮する事も知られています



オススメなのは

「お孫さんと 今の小学校を勉強し直してみては?」

とご提案させていただきました

お孫さんは小学校 1年生なので丁度良いタイミングでした



「今の小学校は 1年生から英語、パソコン、ワードやエクセル、

パワーポイント
も学ぶし

漢字や算数だってだいぶ変わったんです」


と少しだけ詳しくお話ししました

お孫さんと一緒に もう一度成長すると

脳が一生懸命に働いて活性化されます

脳が活性化されると体も調子が良くなってきます



また、運動も同じで

絶えず適度な運動をしている人は、

運動機能の衰えがゆるやかになる
事も知られています

小学生だと縄跳びや歩くことも力を入れている学校がたくさんあります


縄跳びが出来るおばあ様、ステキですよね

お孫さんと昔の話をしながら散歩から始めると

無理なく少しずつ身体を動かせるので始めてみては如何でしょう?


子供は当然ですが、人は出来ることが増えたら自分に自信がつきます

自己肯定感が増していくのでやる気、意欲が自然に増していきます

そうすることで、脳、心身ともに健康になります








 

無料で漢検の学習がスマホで出来ます


現在、漢字学習ができる無料アプリ『漢検とニュース』(漢検協会)の他

漢検の学習が出来るアプリが増えました

※詳しくは検索してみて下さい


実際に私もダウンロードしてやってみました

漢検とニュース』の特徴は

新聞を基にしているので時事問題に絡めて良い問題が多いです

読み問題もレベル(小学生低学年、高学年、中学生など)、

ジャンル共に選択出来てとても良いです

書き問題に関しては指で書けますがペンで書きたいですねw

スマホ画面対応用のペン先の細いタイプで挑戦すると良いと思いました

スマホだったらお子さんも親御さんも所有している方も多いと思うので

是非活用してみるのも良いと思います








 

誰でも、楽に、できるだけ効率よく 頭が良くなる方法


忙しいあなたは、

「楽に、できるだけ効率よく 頭が良くなりたい」

と思いませんか?



今は忙しいのは大人だけじゃないんです

そんな人にこそオススメなのが「紙に書く」こと

実際、多くの人が非日常的になっています


文を「書く」作業は脳全体に

最もバランス良く刺激することで知られています


「書く」は左脳を使い、「考える」は右脳を使います

「文章を書く」は、右脳と左脳の両方を使い、

さらに紙に書くことで、手を動かす運動野が使われます

 つまり、「紙に書く」作業は脳をフル活用しています

実際、私も本を出版する時に執筆する時は一度、

手で書いてからゲラ(原稿)を作りました



自分の考えを客観視するには

紙に書くアウトプットが大切なことは このブログでもご紹介しました

このアウトプットを漢検の試験を利用すれば

どれだけ自分の脳が鍛えられているかを知ることが出来ます

そして上位級に合格すれば そのまま資格にもなるので

まさに一石二鳥です








 

漢検試験の高得点者は常にアウトプットを繰り返している


漢検試験の点数が高いお子さんは

「紙に書く」をしている人が多いです

著書にも書きましたが有名なアスリートの多くは

自分の人生目標を卒業文集などで「紙に書く」

ということをして実現しています

 

【塾で漢検の指導例】 簡単で、今すぐにできます

 ・ノートを用意する

 ・鉛筆、シャーペンを用意する

 ・問題文を写しながら解答を書く

 これだけです

 


漢検の問題文を写しながら解答を書くので

「何を書いていいか分からない」ということがまず、ありません

写すだけでも十分効果があります

意外に書けない漢字と出会うなど必ず発見があります

この習慣は現在、「書くことをしていない人」にこそ、

新しい刺激を脳に与え、

毎日少しずつ続けるうちに同じ作業が苦でなくなり習慣化できます



現在、多くの子供達も、書く習慣が激減しています

「あえて紙に書く」習慣を持つことで、やらない人との差がどんどん広がり

気がついたら「脳活になっていた」なんてことになります


以前の記事でもご紹介しましたが、脳は同じことを繰り返すと「慣れ」が出てきて

効果が弱くなるのですが、上記でご紹介したアプリなどを少し活用するだけでも

新聞記事から作られている時事問題で「慣れ」を防ぐことが出来ます



また、漢検 4級に合格したら

同じ日本漢字能力検定協会が実施している文章読解・作成能力検定(文章検)に

チャレンジしてアウトプットするとさらに効果的だと思います

文章検(日本漢字能力検定協会)
https://www.kanken.or.jp/bunshouken/







最後に

検定試験合格は

お子さんにとって 人生の進路を決める大きなメリットがあります

お子さんやご家庭の状況と照らし合わせて

お子さんにとって 何が優先すべきことなのか?

よく話し合って挑戦してください


-おしまい-







★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

 

 

 

 

 






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~

塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲




促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











ご入学 進級おめでとうございます

新学期が 始まりましたね

今回は小学生の検定試験についてお話いたします





目次

○検定試験は必要?

○検定試験の学習方法を間違えると逆効果!

○検定試験をお子さんのものにする3つの学習法









 

★検定試験は必要?

 


検定試験なんて 合格しても受験に関係ないじゃん!

具体的に何の役に立つの?

そう思われているお家の方やお子さんも

多いと思います

こちらをご覧ください




【 重要 】
現代は資格社会ともいわれており、

資格があると

推薦・AO入試の出願条件、一般試験の一部免除など、

入試優遇制度が受けられます




【 入試優遇制度とは 】
大学・短期大学・高等学校・中学校・中高一貫校など、

一般入試、推薦・AO入試において得られる、

各優遇措置や評価制度のことです




入試優遇制度は

年々導入校が増加しているため、

今後は小学生の頃から

検定資格を取得する癖をつけることはとても重要です








 

★検定試験の学習方法を間違えると逆効果!

 


上記で検定試験の合格が

入試の合否判定に使われていることに

驚いた方も多いと思います

ただ残念ながら 検定試験には合格級というレベルが

あり、細かい能力レベルがあります



当然、上位級になればかなり難しいです

そうなると、お家で取り組むだけでは

なかなか上位級合格を取得できずに途中で

断念することも…




また、日々の学校の勉強や宿題、習い事などで

時間的にも勉強の労力や集中力も

検定試験だけに集中することは

かなり難しいのが現実です




さらに、すでに進学塾に通塾しているお子さんは

塾の宿題も膨大なので毎日が必死で

とても検定試験どころではありません




検定試験合格は

お子さんの将来のステップには

とても大きいメリットである反面、

旧型の入試に合わせて学習を進めているご家庭には

取り組み難いのが現状です

あれも、これもとなるとお子さんがパンクするだけでなく、

知識を詰め込むだけということになります








 

★検定試験をお子さんのものにする3つの学習法

 


1、検定試験合格を目指すのなら小学生から

小学生で学年級合格(自分の学年)を目指すと復習にもなり、

試験慣れや自信を育むメリットがあります

ただし、上記でも触れたように

習い事が多い場合は不向きです

小学校入学と同時に他の習い事や

学校の授業や宿題量と照らし合わせて

お子さんと話し合って目指しましょう



2、暗記や解き方はNG!

塾では最低限の暗記や解き方は教えますが、

いわゆる○○算などは教えません

理由は簡単、暗記や解き方を覚えると

時間が経つと必ず忘れる

塾では子ども達に立式の意味、漢字の意味、

日常の使われ方、文章への活用例を本や辞書で

確かめることに重点を置いています



意味を理解していると…

子ども達が言うには、

検定試験会場で後回しにした問題も

「神がおりてくる!」が多いそうですW

脳科学の難しい話はしませんが、

脳にしまってあった引き出しから引き出せたのでしょう

これがないと上位級挑戦になると

突然、点数が伸びない!

つまり、なかなか問題が解けないので

合格が難しくなってきます

ちなみに最低限の暗記とは単位とか部首のことです



3、インプットとアウトプットでセット

日々の学習がインプットですが、

その活用の一つが検定試験でのアウトプット

という事を間違えないようにしてください

お家でも常日頃、お子さんに

日常生活で例題を小さいアウトプットとして

取り組むと効果的です




塾に通うお子さんの話ですが、

お子さんはゲームが好きで

ゲーム中に

「この漢字なに?」と

お母さんに質問しました。

お母さんは「部首は?」と尋ねると

お子さんは「けもの(獣)へんだから動物?」

お母さんはここで初めて「狐(きつね)だよ」と言って

辞書で確認させたそうです

これは事前にお母さんにお話しして、

答えを直接教えたり、「辞書を引きなさい!」と

言わないようにアドバイスしていました

しっかりご家庭で実践していただいている

良い促し方の一例です









★まとめ★

〇検定試験は習い事や学校の宿題量が少なければ迷わずチャレンジ!

〇検定試験の学習方法は暗記をしない!

〇3つの学習法

1、検定試験合格を目指すのなら小学生から

2、暗記や解き方はNG!

3、インプットとアウトプットでセット




検定試験合格は お子さんにとって 大きなメリットがあります

お子さんや ご家庭の状況と照らし合わせて

お子さんにとって 何が優先すべきことなのか、

よく話し合って挑戦してください


-おしまい-



★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★個人面談は子供のアピールチャンス!
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12736258434.html


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/