書きかけて忘れてたもう1つ。

埼玉県吉見町の不思議スポットの話。

 

吉見百穴の近郊に集中してる。

「よしみひゃくあな」って読むらしいからね、ここは。

 

 

正岡子規もここを訪ねて、「神の代は かくやありけん 冬籠」と詠んだんだって。

 

大昔の人はこんなとこで冬ごもりしてたんだなあ...ってことでしょ。

コロボックル(小人)の住居と思ってたんだね、子規も。

 

でも、軍需工場を建てる時に、政府としては墓をそんなようとで使うよりも、住居を改造するって言った方が都合よかったんだろうね。

いつまでも、事実はどちらか、ファジーにしてきたみたいね。

 

 


 

 

 

ま、それはいいとして、今日の本題。

 

廃墟萌え。

 

「岩窟ホテル(巌窟ホテル)」。

 

 

その昔、近隣に住む高橋峰吉という農夫がノミ1つで 明治37年から大正11年までの21年間ずっと掘り続けたらしい。

内装もテーブルや家具なども全てノミで掘ったらしいけど、2度の崩落があって、今では完全に立入禁止になってる。

 

 

ああ、中も見たかったな~。笑

 

 

でも。

隣の本家「吉見百穴」といい、岩盤が柔らかくて掘りやすいんだろうね。

 

その分、崩落も多いんだろうから、マジで注意だね。

 

 

 

ここも、この辺では有名な霊感スポットらしい。

 

 


 

 

そんなミレログはこちら。

 

 

via Mirei Dad's SK8 Freenote
Your own website,
Ameba Ownd