みなさん、こんにちは。
ふしみしほです。



最近よく前髪について
お問い合わせ頂くので



本日は、「前髪の作り方」
について書いてみますね♡


{C548B691-720A-42F5-BBD9-3704C24BED12}


だいたい、私の前髪は

流れるようにボリュームを

出すのが特徴です。



無造作だけど
エレガントを狙っております。



だから、この髪型であれば
デニムでもカジュアルすぎない
印象になります。



まずはBEFORE
{158B1FCA-893F-4C7F-8ED2-D24F4321CEA8}
ドライして、そのままの状態。

直毛なのですが、部分によっては
強めのクセがあります。
太い毛質です。



では、巻き方から。




前髪をとり、髪の毛を
外巻きします。

額側に巻くのではなく、
上側にカールが来るように
丁寧に巻いていきます。


{01A00D70-DFB6-4A25-BDD8-D00B18EA77D6}



最後まで巻き込まずに
中間~毛先を巻きます。


前髪が短い方は
素早く、巻くというよりも
流れがつくれる程にゆるく巻きます。


{786025B0-98A3-4733-8113-5E2E12C7AC6B}




まだ髪に熱が残っている内に
ねじりながらボリュームを
調整します。

コテを使いながら
跳ねる加減を調整します。


{E237120C-D921-4B6E-A2B5-FA99B111C725}




前髪部分を巻き終えたら


前髪の横部分の毛束も
前髪同様に巻いていきます。


こうすることで統一感がでます。


{A937645A-5A1F-4BA6-9852-B43B8200FFC9}


前髪横の髪の毛の束は
何回かに分けて巻いていくと
立体感が出ますよ^^


{8306380A-47AB-4DB0-94BE-F24B13A25776}




最後にワックス。


手のひらに広げて
毛先から揉み込むように、、、
指を通すように、、、
付けていきます。


最後に余ったワックスで
前髪全体を整えます。


風が強い日には、ケープ等の
スプレーでも固めていきます。

{7268401D-CE7F-4A37-915B-C697465321D5}
(ミルボン ニゼル トレイスワックス)


はい、完成です。

{BDA3CCC5-0443-40C1-9475-038666DBB4A4}


毎日、毎日同じ仕上がりには
できない髪型。


“上手くセット出来ないとイライラする。”


それは、髪型がそれだけ
自身の印象を左右するからなんですね。



自分のオーラが増幅する
ヘアスタイルって必ずあるんですね。



だからこそ、それを楽しめるような
自分だけのヘアスタイルを
持ちましょう。


つまり、自分を研究しましょ。


ちょっとしたコツで
今のヘアスタイルから
ワンランク上を目指しましょう。

{F37A44B7-ECBD-47AE-80B7-AA0566B94D53}
【増席中!】
ふしみしほトータル美容プロデュース
3ヶ月継続講座
http://www.reservestock.jp/events/120712

【ワンランク上の美しさを手に入れる!】
ふしみしほの美活セミナー〈大阪〉

http://www.reservestock.jp/events/112086

キャンセル待ち受付中!
http://www.reservestock.jp/events/118875

毎週配信♡