高校入試の難問 渋谷幕張2010 | 東大カリスマ塾長 浜田一志公式ブログ -9割が伸びる”文武両道”勉強法-

東大カリスマ塾長 浜田一志公式ブログ -9割が伸びる”文武両道”勉強法-

『部活しながら東大に受かる勉強法』著者。東大野球部・伝説の4番打者!6,000人を指導!成績アップ率90%以上の人気塾長が教える勉強法のコツ

渋谷幕張高校の入試問題です。


【問題】

(1) x+y=a, x-y=b のとき

 a^2+b^2, a^2-b^2 をそれぞれx,yを使って表しなさい。


(2)連立方程式

x^2+xy+y^2=1・・・①

x/y+y/x=3・・・②

を解きなさい。


【解説】私大の入試でよく見かけるパターンです。

(1)x+y=a, x-y=b をそれぞれ両辺2乗すると

x^2+2xy+y^2=a^2

x^2-2xy+y^2=b^2

足し算すると a^2+b^2=2(x^2+y^2)

引き算すると a^2-b^2=4xy


(2)

②の両辺xyをかけると

x^2+y^2=3xy・・・③

①式を

(x^2+y^2)+xy=1

と見ると,(x^2+y^2)の部分を③式より3xyに置き換えることができます。

3xy+xy=1

4xy=1・・・④

また④を③に代入すると

x^2+y^2=3/4

両辺2倍して

2(x^2+y^2)=3/2・・・⑤

④⑤を(1)の結果と見比べると

a^2+b^2=3/2 ・・・⑥

a^2-b^2=1  ・・・⑦

⑥+⑦より

2a^2=5/2

a=±√5/2

⑥-⑦より

2b^2=1/2

b=±1/2


x+y=a, x-y=b より

2つの式を加えて 2x=a+b, x=(a+b)/2

引くと  2y=a-b, y=(a-b)/2


a=√5/2,b=1/2 のとき

  x=(√5+1)/4, y=(√5-1)/4

a=√5/2,b=-1/2 のとき

  x=(√5-1)/4, y=(√5+1)/4

a=-√5/2,b=1/2 のとき

  x=(-√5+1)/4, y=(-√5-1)/4

a=-√5/2,b=-1/2 のとき

  x=(-√5-1)/4, y=(-√5+1)/4


以上4通りの解があります。