TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


  

英語環境下で仕事をして19年になります。英語使用の仕事内容はeメール、レポート、資料作成、会議、翻訳、通訳、外国人上司とのビジネス会話など。実は私、社内で日本語でメール交換をしたことがほとんど無く、社内で日本語で返信するようなことになった場合、びっくりされるかもしれませんが、お客様に送信するような馬鹿丁寧な日本語を書いてます(爆)。
  

どう書いていいのか考えていると時間がかかるので、丁寧に書いておけば失礼はないかと。。。英語の場合、a/theなどの冠詞、at/in/for/on/ofなどの前置詞にはわたくしかなり厳しいです。というのは冠詞が少しでも間違っていると、うるさく指摘する外国人がいたから。。。
  

Nativeでもいい加減な方もいますからね。。。あるイギリス人の文法がでたらめの英語にびっくりしたことがあります。たぶん、一緒に働いたことのあるアメリカ人は全員MBAホルダーだったので、そういうことが無かったのでしょう。

 

 

最近お友達になったSちゃんが語学短期留学でNYへ行くことになりました。彼女にとって初めてのNY。彼女はまだ30歳で、とてもあたりが柔らかく、体も細いので、一見おとなしそうに見えますが、実はしっかりもので、タフで、結構芯をついたことを言います。
  

会社を辞めて、現在はアルバイトをしながら主婦をしていますが、お金がたまったので、だんな様のNY出張に合わせてNYへ語学留学することにしたそう。


          

        TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

 

 

 

ところで、英語のお勉強している方多いのではないでしょうか?一番早い習得方法は、日本語を全く使用しない英語環境に身をおくこと=留学ですが、それが難しい方もいらっしゃると思うので私おススメの日本にいながら学ぶお金のあまりかからない英語の学習方法をお教えします。

 

 

 

1.ケーブルテレビに加入して、毎朝BCCニュースやCNNニュースを見聞きする。
2.時間があれば、海外ドラマをまず最初は日本語字幕で見て、同じものを2回目は字幕無しで見る。
3.ネットで英語圏のペンパルを見つける。出来ればなるべく訛りの少ない地域在住で趣味の合う方の方がベター。
4.スカイプで話せる英語圏のlanguage exchange の友達を見つける。(へんな輩もいるようなのでお気をつけ下さい)
5.BBC Leaning English のHPで学ぶ。Listening comprehensionにも対応しているので、読む・聞くが可能です。BBCの英語は完璧!おススメです。
6.イギリスの公的英会話スクールBritish Council に通う。IELTSを受けるため通いました。講師は全てイギリスの英語教師の資格を持った方々で上のクラスはレベルが高いです。
アメリカ訛りの私に、講師の方からちょっと厳しくされた事がありましたが、今はそのようなことはないそうです。授業料も比較的安め。何故かAmerican English系の英会話スクールは授業料が高い。

 

 

わたくしアクセントが思いっきりアメリカンなので、イギリス人のアクセントに憧れます!イギリス人に囲まれて仕事をして、イギリス英語に逐一直された事もありましたが、
イギリス英語習得!と思っても、ロンドンで「アメリカから来たの」といわれる始末。幼少時の環境で得たものって、大人になってからの修正はやはりちょっと難しいようです。

 

  

アジアで英語を公用語としない中国、韓国、日本などの先進国で、日本人は一番国際人に育たない国民だと言われています。アメリカでは黒人やヒスパニック系の人よりも、アジア人が差別を受けやすいという話も聞きます。
  

英語を学んで自信をつけましょう!
世界が変わると思います。

 

読んで下さって有難うございます。

 

昨日はオーガニックライフランキング1位、   

有機・オーガニックランキング3位でした。    

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ