北朝鮮の問題は最終的には中国問題に集約できます。北朝鮮のミサイル発射や核実験にいくら一喜一憂しても中国が燃料や食料などで北朝鮮を支えている限り問題は解決しないのです。

 

アメリカはそのことを誰よりも知っているはずなのに、中国に対しては決して圧力をかけようとはしないのです。

 

この問題に関してポリティコに「元役人が中国を制裁しないことが北朝鮮を助けていると語った」という良記事が掲載されていました。

http://www.politico.com/story/2017/04/north-korea-china-sanctions-237238

 

この記事によれば北朝鮮の核開発に「中国銀行」が協力しているのは明白なのですが、クリントン、ブッシュ、オバマの3つに渡る政権において中国に対してほとんど何も圧力を加えなかったと書いています。

 

「『我々は北朝鮮の制裁に対して中国からの挑戦に対決しなければ全然真剣に対処していないことになる』とヴェテランのアメリカの情報員であったアンソニー・ルギエロは語った。『大きな疑問は政治的な意思があるかどうかだけだ』」

 

なぜアメリカは中国に対してはこのような甘い態度を取り続けるのでしょうか?

 

私は、つい最近フィナンシャル・タイムズのコラムニストであるギデオン・ラッチマンという人が書いたEasternisation という本を読みました。

 

この本を読んで大変衝撃を受けた部分があります。

 

オバマ政権の途中でクリントン国務長官からケリー国務長官に変わりましたが、そのケリー国務長官が就任したすぐ後でワシントンに駐在するアジアの専門家の前で次のような言葉をかけたらしいのです。

 

 ‘How can I stop Japan starting a war with China?’

(私はどのようにして日本が中国と戦争することを止められるか?)

 

私は思わずこの文章を繰り返し読み直しました。主語と述語がひっくり返っていると思ったからです。

 

さすがに日本に批判的なラッチマンも「中国が一方的に東シナ海で航空識別権を設定したり、南シナ海で不法な埋め立てをしている」情勢でアメリカの国務長官がこのような認識を抱いていることに当惑している様子でした。

 

ジョン・ケリー国務長官が対中融和派だということは私は以前から知っていましたが、現在に至ってもこのように認識していることは驚きでした。

 

おそらくこのように認識しているアメリカの外交エスタブリッシュメントが多数いるからアメリカは中国に対して圧力をかけられないのでしょう。

 

だからこのような歪んだ中国認識を持った外交エスタブリッシュメントが存在しないトランプ政権に期待していたのですが、アメリカの対中外交の首領であるヘンリー・キッシンジャーが娘婿であるクッシュナーにとりいり、彼の地位がトランプ政権で重要さを持つにつれ、従来の対中政策に戻ってしまうのではとの不安があります。

 

ちなみにトランプ大統領がシリアを爆撃したのはむすめのイヴァンカの意見が大きかったようで、アメリカ国家を家内工業のように運営するトランプ大統領に対しては彼を選挙中に応援している層からは不評で従来の外交を支持している人たちからは拍手を受けています。

 

いずれにせよ中国に圧力をかけないと北の問題は解決しません。