おすすめの黒酢鶏 ~レシピ~ | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪




おはようございます(*^_^*)


朝は涼しくて、過ごしやすくなってきましたが、



全国的にはまだ猛暑ですよね!



ちょっと夏バテ気味になりそうなときに、お酢を使ったさっぱりとしたメニューを。と、



黒酢鶏を作りました。



これ、我が家の10数年~の黒酢鶏ですが、酸味がまろやかで冷めてもおいしい



おすすめの味なので、ご紹介したいと思います。




黒酢鶏

黒酢鶏

by minoa

調理時間:35分
Comment

手羽元を黒酢で煮てさっぱり仕上げました。圧力鍋で煮るので、お肉が柔らかくジューシーなおすすめメニューです。




~黒酢鶏~


(材料)4人分 圧力鍋使用

・手羽元・・・12本
・ごま油・・・大さじ1
・ハウス食品生にんにく・・・小さじ2
・黒酢・・・50cc
・酒・・・50cc
・しょうゆ・・・大さじ1
・砂糖(キビ砂糖を使いました)・・・大さじ2
・塩・・・ふたつまみ
・ゆで卵・・・4個
・白ねぎ・・・20センチ


(作り方)
・ゆで卵を作っておく。
・白ネギを5cmに切っておく。
・手羽元に生にんにく(すりおろし)をすりこんでおく。

1)フライパンにごま油をひき、手羽元を中火で焼いていく。余分な脂を落として表面がきつね色になったら黒酢を注ぎ入れて軽く沸騰させる。

2)酒、しょうゆ、砂糖を加え圧力鍋に移し替えたらフタをして20分煮る。

3)フタを取り、ゆで卵と白ねぎを加え軽く煮詰める。塩で味を整えたら出来上がり。









圧力鍋を使うのでお肉がやわらかくてジューシーです。


黒酢を軽く煮たたせるので、酸味もまろやか(*^_^*)






今回、にんにくをお肉にすりこんで焼いたので、香りもたっぷりです。



冷めても柔らか。よかったらお試しくださいね!



もともとは砂糖が半分の量だったのですが、少しずつ増やしているので、しょうゆ&塩味が



お好みの方はお砂糖を少し減らしてください。










すりおろしにんにくはちょっとお料理に使いたいというときに、本当に便利です♪


手も汚れないし、忙しい時短料理にはかかせません(*^_^*)



ではでは今日もよい一日を♪



夏の時短料理レシピ
夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索