クリスマスオードブル 2013 | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪


1




我が家のクリスマス前の3連休。




初日に次女ちゃんが水疱瘡にかかってしまいましたしょぼん




熱もそんなに続かず、元気になりましたが、




他のお友だちに移さないよう、幼稚園もお休みのままお正月になりそうです。





さて、今日は長女ちゃんのお友だち宅でのクリスマス会クリスマスツリー





みんな水疱瘡経験済みだから、来てね~!という




ママたちのお誘いをいただき、一人で行かせることにしました。




ご近所ということもあって、気ごころも知れ、朝ちょっと早起きしたので、




オードブルを少しずつ盛り付けてみました(*^_^*)




明日から次女ちゃんのお相手をしないといけないし、




我が家の数日分のストックも兼ねまして音譜





いつものメニューをちょっと一ひねり。




そして、何度作っても丁寧な作業で。




やっぱり大好きです。キッチン(土間)ってラブラブ





1




サラダは春菊を使いました。




有機の春菊、ドロドロで、水で洗うの冷たかったけれど、サラダにするととっても美味しい。




アボカド、チーズの代わりに木綿豆腐、トマトに、手作りバジルドレッシングを添えました。







1



個人的にすごくお気に入りのリンゴとセロリのサラダ。




酸っぱいものが手放せません~(*^_^*)






1



IKEAに行ったら、こんなクラッカー状の入れ物が売っていました。




中には、茹で卵とケイパーと玉ねぎとパセリを混ぜたものを入れてみましたが、




クラッカーかなり塩がきいております!






1



セロリで蒸し焼きにしたローストポーク。




手間いらず、失敗なし。




ハム代わりにお正月にも・・・と思っています(*^_^*)





1




子供たちからリクエストの(研究中)の「めっちゃ美味しいカリカリのフライドチキン」。




米粉を衣にしていてカリカリです。






1




オイル煮やグラタン。




大量に使って、もちろん何日もいろいろとアレンジしますグッド!







1



オリーブオイルがいい香りです。






1



HB使用でクルミのパンとクリームチーズスプレッド。






1



ポンデパンプキン。




300gで作って冷凍したので、冬休み毎日食べそうです。






1



こんなに作っているのに、作っている気がしない・・・




新しいメニューじゃないからかな。




他の家事はちょっとしただけで、エネルギー消費だ!と思うのに・・・




まだ次女ちゃんが寝ていたので、米粉とココアでロールケーキを作って冷凍しました。






1




いたって平和な長女ちゃんは、




朝マッハ―!!で宿題を終わらせ、焼きたてパンを頬張り、お友だちのおうちへ走っていきました。




水疱瘡でもすごい食欲旺盛で、お肉も母より食べる勢いでしたが、




今日のオードブルはさすがにもたれそうなので、




我が家の和食の小鉢にちょっと添える感じにしようと思います(*^。^*)




元気が何より。




よいクリスマスを(*^。^*)






1