解禁 | アラサー主婦のミーハーなブログ★

アラサー主婦のミーハーなブログ★

2012年、結婚を期に2年半住んでた東京を去り、地元愛知へ。彼とは遠恋を経て結婚に至りました。
2014年に第一子、2016年に第二子を授かり、現在2児の母。
子育て中心の毎日を送っています。

いろはすCMの「ももっももっ!ももっももっ!」をついつい口ずさんでしまうみんです、こんばんは!

私が歌ってたら長男もマネし出しました(笑)

さて、次男の育児は2人目ということで良い意味でいい加減な感じなんですが、最近の記録を。

ミルクを控えるように言われて、2日間全く足さずに過ごしてみました。
足さなくてもいけるんですが、おっぱいを咥える頻度がかなり上がりました。
一回の授乳であまり飲めないのか、出ていないのか…その辺がよく分かりません。おかげで乳首が痛いです(>_<)

そして夜は何回も起き上がっての授乳がしんどくて、ついつい添い乳にしてしまっています。

長男は添い乳で育てましたが、メリットデメリットがあるので今回はどうしようか迷ってました…。
でも一回やってしまったら、このラクさに止められなくなりました(^_^;)

ちなみに添い乳のデメリット、長男の時に私が感じたところは2つ。

1.他の人では寝かしつけができなくなる。

→お昼寝なんかは大丈夫でしたが、夜はパパでは寝かしつけられなかったです。特に昼夜の区別がきちんとつく4ヶ月過ぎあたりからは。


2.断乳した後も、寝る時におっぱいに執着する。

→いまの長男もまさにそうですが、寝る時に私のおっぱいに顔をうずめて寝たがります。私が仰向けに寝たら、上に覆い被さる感じで寝るので重い…妊娠中は大変でした(^_^;)

一般的に言われている〝断乳が大変〟っていうのはうちは当てはまらなかったです。

こんなデメリットもありますが、やっぱりラクなんですよ!!
添い乳しながら自分も寝ちゃうから、つぶして窒息させないように気をつけなきゃいけないけど。

今回もなし崩し的に添い乳解禁しちゃいました。
ストレスなく育児することが1番ですよね!ってことで。

ちなみに今日は何回おっぱいあげてもグズるから、さっきミルクをちょっとあげました。
只今ぐーぐー寝ています(笑)やっぱりおっぱいで満足できてないのかなぁー?