【テキサスロングホーン】に行った時(詳しくは⇒★)に、
来ていた飼い主さんより、耳寄りの情報をゲット

もうちょっと先に保護団体さんがされている、ドッグランがあるらしいよー、とっ。
諫早 ドッグラン etc…。で検索してようやく見つけましたっ





最初の……率直な感想は~、のっぱらに柵があるドッグランっ

1家族500円だから、多頭飼いには、嬉しい料金っ

だけど…あんまり行こうとは、思わなかった


親戚さんが行ってみたいと言うことと、期間が(11月~3月)って記載ありで、
行ってみることにしましたっ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
住所 諫早市森山町唐比西322
唐比ふれあい牧場横になります


スタンド


すぐ下り坂(ここ普通車が対向車だったら、キツイかも…)を下って、
右に走れば見えてきます。
ドッグラン入口が見落としそうなのですが、ここから入ります。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
はい、受付に到着しましたっ


一通り(ワクチン証明・狂犬病・犬鑑札)持参。(犬鑑札は不要。)

初めて行かれる際は、持参したほうがいいです


記入用紙に記載する欄があり、初回は提示必要です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
お尋ねしてみると、
ドッグランは、年中(土・日・祝)は開いているそうですっ

平日も代表の方はいらっしゃるそうですが、
ドッグランは、やっぱりわんちゃんがいっぱい来ないと~ねっとの事で。
土・日・祝が営業日らしいですっ


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ドッグランはのっぱらに柵はそのとおりだったんだけど

想像してたより~、広いっ




3つのエリアは繋がってて~、
なれてない子とかが来たら、閉じるって感じみたいでした


広いの印象の次には~、
わんちゃんが、いっぱい遊びに来てるっ


まずは、お友達にご挨拶








この子、足を痛めてるのかなー…。と思ってたら、

さくらちゃん、14歳なんだって


家にいるとあんまり動かないけど、
ドッグランに来ると楽しそうにいっぱいいっぱい歩くんだって~♪
そっかぁ~、カルアがもし歩かなくなったら…
家にこもりっきりかなって、内心思ってたけど……
調子がいいときは、
お友達がいるところに、連れ出した方がいいんだね~って、思いましたっ

心の中で、頑張れ~頑張れ~って応援っ


そして、アジリティがあるっ




みぃちゃん、遊ぼ~ってダッシュするも、振られたかなっ

ちょうど



みんな






遊んでみよっかねっ



【ゆず


そうそう、ゆっくりでいいよー。上手上手っ



あと、もうちょっとだー。頑張れっ



これは、ムリでしょう…さすがに




この高さじゃぁ~ジャンプも出来ないっ



最後の作戦は~、

可愛くJUNmaにお・ね・だ・りっ



【三日月


MIMI



固まっちゃってたので


この後は、楽しそうに走り回ってたねっ


いい笑顔だっ


ハードル



こういうのって……どうやって、教えるんだろぅ~

出番が少ないようなボクですが~

マイペースに初めてのドッグランを楽しんでましたよーっ




挨拶も上手にできてるでしょっ


それに、いつもなら、すぐに座り込んじゃうけど


ボクも、いっぱいいっぱい歩いたよっ




ほかには、やっぱりこれかなっww

おそらく…ミミズさんがいたのかなー



しばし…スリスリを楽しまれておりました

あー、くさくなってるなーww
最初の第一印象(HP)は、うーん


のっぱらに柵って思ってたけど

広いし、アジリティもあるし~、わんこ


料金も、ひと家族500円だしっ



多頭飼いには、特に~すごくいいと思いますっ


すぐ帰るだろうと、予想してたけど、2時間はいたしっ

第一印象を撤回(←印象で判断しちゃダメですね…)して~、
長崎市からは近いし、
ほんとに、おススメのドッグランだと思いますっ


それから、それからっ


ドッグランでのうんP処理って…やっぱり、そこそこで違うんだけど、
こちらは、こういうシステムみたいですっ★

こちらは、そのままうんP

スコップで取って、ドラム缶に捨てるそうですよー。
でも、場所から離れたら、どこにうんPしたか…わからなくなりそうで、
JUNmaは、持参したティッシュで拾ってお持ち帰りしましたっ

隣が、ふれあい牧場で、お馬さんがいましたよっ




ボク、大きな声で呼んでみたけど…。

サラダバー中で、残念


この後、ドッグカフェではないんだけど、
すごーく、わんちゃん好きなスタッフさんが多く居心地がいい~、
風の森COZYさんへっ


そのお話は、次に




お時間あったら、遊びに来てね~



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ




にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━