こんにちは [みんな:01]

尼崎市で、マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーヨガ・女性の為のヨガクラスを開催中!
ヨガ インストラクターの みなみ です [みんな:02]



先日 ネットニュースで、気になる記事が

ママになっても太りにくい人の共通点

記事に出ているのは、梨花さんや小倉優子さんなど モデルさんのお名前..

モデル・芸能人でしょ!?
太ったら仕事にならないもん

という声も聞こえてきそうですが


わたし自身、自分のカラダで痛感しました

骨盤を整えることは、産後のカラダにとって とても大切ビックリマーク

なので、クラスでも ご参加頂くママさんに毎回 骨盤に関するお話を色々とお伝えしています [みんな:09]


ベビーと一緒のクラスではベビーマッサージ・ヨガをします

ベビーマッサージの時間は、ママにもリラックスしてもらうことが大切ラブラブ

なので、細かいことは言いません


ただ、骨盤を歪めるような座り方をみると..
ママのカラダにとって良くないな

と思うので、楽に座ってもらうようにしていますが
「この座り方だけはしないでね」
とお伝えする座り方があります

その座り方をされる方が、意外と多いんです


大事なポイントは一つ キラキラ

それさえ守って頂ければ、どんな座り方でも大丈夫![みんな:08]



わたしの場合..

産後 半年ほど経ってから、サボっていたヨガを 週に2・3日するようになり 骨盤周りを整えてあげると、なかなか落ちなかった あと2kg!が すんなり落ちました

カラダが軽い!動きやすい!目


そして、姿勢がよくなり腰痛や肩こりがなくなりました

それまでは、一日外出すると
グッタリ → 抱っこで腰が痛い.. → 外出するの面倒・しんどい

かといって、ずっと家にいるのも煮詰まるという 悪循環


今は 一日外出しても疲れにくくなり、前より重くなっているチビくんを抱っこしていても肩こりや腰痛になりません [みんな:06]


さらに、夜しっかり眠れるようにもなりました

これも実は、骨盤が関係していることが


骨盤は常に動いています

一日の中でも 朝は交感神経が優位になり 活動モードに
この時、骨盤は閉じていきます

そして、夜に向けて徐々に副交感神経が優位になり リラックスした状態・カラダが おやすみモードに
この時、骨盤は開いていきます


産後すぐの 骨盤が不安定な状態の時や腰痛がある時などを除いて
夜にベルトを閉めすぎると、骨盤のスムーズな開閉を妨げてしまいます


疲れているし、睡眠時間もとれていなくて眠たい
けれど、なぜか寝つきが悪く寝られない汗


夜中の授乳などで、睡眠時間も定まらず自律神経のバランスが乱れがちな上に開きたがっている骨盤をベルトで締め上げる..

眠れないはずですよね あせる


できれば、ベルトに頼らず 自分自身の筋肉でしっかりとサポートしてあげらると
カラダにとっても、良いですね [みんな:10]


ヨガは医療ではないので、お薬のように
「コレをしたら、必ず腰痛が治りますよ」
「コレをすると、必ず眠れますよ」

と 効果を保証するものではありません

けれど、わたしのように多くの人が ヨガによって 健康になっているのも事実


自分のココロ・カラダの不調に気付き、本来 持っている自分自身の力 で 治癒していく

ヨガを通して
ココロ・カラダ、その両方に意識を向け 自分自身に寄り添うことができれば


見える世界は変わっていきます [みんな:07]



ペタしてね 読者登録してね



*ベビーと一緒に
*お子さん連れで ヨガをキラキラ
*大人のみのご参加も もちろんOKです!
小さい子供が同席するコトをご理解下さい

まずは クラスを体験してみませんか?虹


* ご予約・お問合せ はコチラ *


ニコちゃん参加して頂くみなさんへ ~お願い~

ニコちゃんColores 虹について

ニコちゃんクラスの内容については、コチラ

ニコちゃん スケジュールは、コチラ

ニコちゃん料金・持ち物のご案内は、コチラ







iPhoneからの投稿