***************************●***************●***************

5月24日(日)

著書「まりものふくとこもの」の出版社さん

マーブルトロンさんが運営されているサロン

SALON by marbletron にて

オリジナルガーゼづくりのワークショップを開催させて頂きました^^


↑ワークショップは終了致しました♪ありがとうございました^^*

************●***************●***************●***************



★★★今日は当日の模様のレポートです^^♪♪♪


「オリジナルガーゼワークショップ・レポート♪その1」

「オリジナルガーゼワークショップ・レポート♪その2」
←こちらをクリックするとご覧頂けます♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・さて型染め部分が施されてきたところで

ボタン刺繍を施していきます^^


ボタンはデッドストックのもの+現代のボタンをいくつか

しゃけが予め、パックにしてご用意しておいたものの中から、

お好きなものをそれぞれセレクトしていただきます♪


しゃけの時々日記

因みにこのボタンパック、

これだけを縫い付けるだけでも オリジナリティが増すようにと

同じセットはひとつも無いようパックしていますので

お選びいただくときも、きっと楽しんでいただけたのでは・・・^^*???

(何しろ”ボタン好き”のしゃけ自身が

 パックするとき、かなり楽しく作業してますので・・・^^♪)


しゃけの時々日記


刺繍糸も、何色もご用意。

ベースのガーゼの同系色のみに合わせようと

こだわる必要は無く・・・

自由につかってみると、思いがけない発見があります♪



しゃけの時々日記

ボタン刺繍のバリエの見本。

白系のボタンだけであっても

糸の色・留め付け方だけで こんなに表情がでます。



型染めだけでも勿論、素敵な作品はできるのですが

そこにこの ”ボタン+色とりどりの刺繍糸”を施すことで

ポイント、メリハリが生まれ、作品としての完成度も

より素敵なものになってきます♪




さて ここからはいよいよ

参加者の方々の作品をご紹介です^^♪


しゃけの時々日記
ひねりを効かせた花のイメージをいくつか重ねて・・・。

柄の大胆さが強いベースカラーともよくマッチしています♪

なんといっても、ボタンも重ね付けしてある箇所が・・・おおーーー@@)))!

これは、この方ご自身がこの場で編み出した技法なんです!!!

こういった”新たな技”を発見していくのも、とても楽しい瞬間ですよね。


そして、こういった過程を見せていただけるしゃけ自身も

とってもワクワクしてしまいます^^♪♪♪


しゃけの時々日記

この方は高度な”ぼかしの技法”も取り入れられてます!

これもしゃけは特別お話はしていなかった技法なのですが・・・

とっても綺麗なぼかし!(画像では少々わかりにくいかもしれませんが・・・)

カラー、イメージ共に、これからの季節にピッタリ!

お着物の装いのときにも持てそう♪ですよね。

このあとのボタンの配置によって、でまた表情も

変わってくるはず・・・^^




しゃけの時々日記

皆さん あれこれ思案しつつも

手を動かしているうちにどんどん

ご自分がつくりたいイメージが形に。。。!




しゃけの時々日記

かわいいー♪♪♪

この作品を見たとき

”屋根裏部屋に住んでいて、

とってもあたたかくて優しい、

おやつ作りが大好きな女の子・・・”

のイメージが♪♪♪ 

しゃけの時々日記

そして帰宅後 しゃけは思わず、

この方のガーゼに乗せさせて頂きたい!

と思い描いたイメージのスイーツを、実際につくってしまったほど・・・^^;


いかがでしょうか?^^*)))



講師としての醍醐味は、こうして皆さんのオリジナルティあふれる作品の過程や

完成を見せていただける瞬間。。。

ほんとうに幸せな瞬間です。



そして、素敵な作品はまだまだ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この続きは
オリジナルガーゼワークショップ・レポート♪その4 で・・・・♪ どうぞ、お楽しみに・・・^^*)))



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
宝石緑「まりものふくとこもの」の出版元であるマーブルトロンさんの

てもかわいいサイトdailymade では

  現在、私、荒巻裕子がデザインした、型染め用型紙数種のダウンロードができます^^

  イラストによる型染めの仕方もご紹介されていますのでぜひご覧下さい♪♪

 ※現在、ワークショップ募集は終了しておりますm(_ _)m。


しゃけの時々日記 しゃけの時々日記

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









★しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について

  これまでの活動などなど


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石緑春のワークショップ宝石緑

型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、

オリジナルガーゼをつくるワークショップをSALON by marbletron さんにて

^^♪開催させて頂きました^^ 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石赤●AERA(アエラ)などでおなじみの

 朝日新聞出版社さんから発行の、

  こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック音譜
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。

春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪

「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。

セサミ掲載に関する記事は こちら も ←クリック音譜♪♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石白終了致しました^^●→東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催 ・

「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!

このあと今年いっぱいかけて しゃけの作品含め

参加作家さんの殆どの作品が東京都内の各施設を巡回予定です。

詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きます^^♪

都庁にて開催当時の雰囲気はこちら ←をクリック音譜



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)

●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画

●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展

  

ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宝石緑宝石白宝石緑ご紹介頂きました。宝石白宝石緑宝石白

ブログを通じ知り合わせていただいてから、

ずっと仲良くせていただいてきた、

大好きなkaorihonoka が、

私の著書をご紹介くださいました!

一口では言い表せないような素敵なエッセイを書いておられる

このkaorihonoka  の詳しいご紹介は

いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・

取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を

 こちらにもアップさせて頂きます。こちら ←クリック音譜

(とても褒めてご紹介いただいていますので、

ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。

なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;) 

kaorihonoka
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★しゃけ、いまおもうこと★

世の中の流れが、急速な為なのか?

ヒキコモゴモもありますね・・・・。

大事なちびっ子達が、オトナが、

健やかに、幸せに暮していけるように!

みんなで協力しあえたらいいですよね。

ひとりでは難しいことも

みんなで少しづつがんばれば、できるかもしれません。

すこしづつすこしづつかもしれませんが、

何がベストなのかを真剣・慎重に考えながら、

しゃけもできることで何かお役に立てるよう、がんばります。

つねに明るい心を忘れず・・・

オトナの方、ちびっ子達、皆様のお幸せを

心から願いつつ・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宝石白しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記キラキラ他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。こちら こちら です^^♪♪♪こちら も←クリックキラキラどうぞご覧下さい音譜

宝石白フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて 、紹介もいただきました^^*)

ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました キラキラ本本の店頭フェアキラキラ の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら  フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^

 こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪

 「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*))) 


このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。

この”ブクログ”という方法だと、

小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^  

お気に入りのCDなどもアップできますし、

もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪


そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^

のぞきに伺います^^♪

(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)



キラキラこちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→

マーブルブックスさんHP (発行元となります)

マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))





キラキラマーブルトロンお買いもの小径はこちらから

 すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、

 作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^

本の中身もチラッとご覧いただけます^^


中央公論新社さんHP (発売元となります)

キラキラ ●中央公論新社 個別紹介ページ