kyoukasyo

教科書の検定の時期に竹島問題が絡んだせいで来年度の教科書はすごい事になってるようですね。

中学生の甥っ子を持つ身としては教科書への興味を持ちつつも、さっぱり解りません。

噂では文部科学省の教科書課長の睡眠時間が10時間/週だそうで、1日で10時間以上眠ってしまう私からは想像もつきません。きっと、この課長のγ-GTP は酷い事になってるんでしょうね。

で、教科書。

 

噂の扶桑社 の歴史教科書。

「高進スクール(高岡市)楠暁塾長の「市販本 新しい歴史教科書 を読んでみました。」

 

このサイトでは、東京書籍を例に出して解り易く書いてます。

 

どうやらこの教科書、秀逸らしいです。

 

が、どうも私の中の扶桑社は「SPA!」 

あのノリでの教科書。

 

きっと、小林よしのり

 

 

「ゴーマンかましてよかですか?

  (ゴーマニズム宣言)」 

 

go-man

 これを、思い出してしまいます。

 

 

でもさ~。

この問題って、その辺のおばちゃんの

 

 

「人んちの教育方針に口を出さないで頂戴!」 

 

 ってノリな気がします(笑)

 

 

そして、教科書を作る方も、もっと客観的に「日本を嫌いにならないような本作り」をお願いしたいものですね。

だって、以前の教科書内の画像が、これですから・・・

kowai   こわいです(泣)