おつまみレシピ@中華【醤油麹で旨味UP☆砂肝・しし唐の花椒炒め】 | フードアナリスト×野菜ソムリエMimiの きまぐれ料理日記

フードアナリスト×野菜ソムリエMimiの きまぐれ料理日記

料理が大好きな野菜ソムリエ
 &フードアナリスト。

趣味の料理・音楽について、
ゆるゆる~記事をUP。
おススメレシピの紹介はもちろん、
野菜・おから等を使ったオリジナルレシピも掲載中。

北海道グルメ情報も発信しています♪

スパイスおつまみの料理レシピ
スパイスおつまみの料理レシピ
にモニター参加中!



今回は中華レシピ

花椒(ホワジャオ)にクミンを加えて。
ピリッと四川風スパイシーなおかず。
ビールのおつまみにも最適! 


 醤油麹で旨味UP☆砂肝・しし唐の花椒炒め 


印刷しやすい外部リンクは↓
 醤油麹で旨味UP☆砂肝・しし唐の花椒炒め by tearstar

レシピブログさんでのモニターに当選させて頂いた時に考えたレシピ。
良い機会を頂いたので 花椒について学んだ所、
クミンと相性が良いとのこと(大好きなスパイスの一つ!喜♪)

そちらに いま巷で話題の!?醤油麹を加えて
中華風のおつまみレシピ作りました。
ビール ぐびぐびイケますよ~


材料 ( 2人分 )

しし唐
1パック(約60g)
きのこ類(しめじ使用)
1/2袋(50g)
砂肝
180g(銀皮除き正味150g)
A クミンパウダー
小さじ1
A 花椒(ホワジャオ)
小さじ1/2
A 醤油麹
大さじ1
にんにく(みじん切り)
1片
豆板醤
小さじ1
大さじ1/2~1



作り方
1)砂肝を半分に切り、銀皮を取り除く

2)できるだけ厚みが均等になるよう切る
※写真は、白い部分:縦に切り込みを入れ、反対側にも3,4か所切り込みを入れています


3)Aを良く混ぜ、砂肝を漬ける。30分~放置

4)しし唐は、ヘタを取り除き縦に1本切り込みを入れる。きのこは、小房に分ける。ニンニクはみじん切りにする。

5)中華鍋等でニンニクと油を熱し、香りがでてきたら豆板醤を入れ
油となじませる。

6)3,4を加え、強め火加減で炒める。

7)お皿に盛ってできあがり。辛めが好みの場合は、仕上げに花椒をふってもOK
※四川ではそのように食べることが多いそうです

コツ・ポイント

銀皮をむいた方が、口当たり良く仕上がります。ししとうに切れめを入れることを忘れないように
※豆板醤小さじ1は大人向けの配合です。辛い物が苦手な方は、小さじ1/2に変更下さい

醤油麹の作り方は⇒こちらの過去記事
=======

編集後記

更新お休み中にも 遊びに来て下さり、ありがとうございました。
これより 履歴を遡り、皆さまのブログにおじゃまします♪

雲隠れ?していた間は、
パティシエ講習会、食品展示会、出張。
只今一段落ついた~という所です。
出先でちょっとしたトラブルがあり、PCをネットにつなげない事になったりと・・・。いろいろ書き残したい事がいっぱい

記事をまとめ次第UPしますね。