【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

あなたの体は

変化に対応できていますか?

 

 

 

不調と長く付き合ってると

不調のヤツ

やって来そうな予感って

ありませんか?

 

 

 

 

お天気のいい日に出かけると

頭が痛くなったり、

 

 

 

 

雨の日が続くと

フワッとめまいが起こったり

 

 

 

 

キーンと耳鳴りがし始めると

その後調子が悪くなる・・汗

 

 

 

 

不調との付き合いが長い分、

体調が悪くなる状況は

どんな時か分かってる

思うのだけど、

 

 

 

 

その状況に合わせて

体は対応できて

いますか?

 

 

 

 

体調が悪くなる状況が

揃いそうなら

 

 

 

出来るだけ、

予定をいれないようにしたり

早めにお薬飲んで

対応したのに

 

 

 

 

症状が出ちゃった~あせる

っていう場合、

その対応が間違えてるんですよね。

 

 

 

 

症状が出ないように

早めに養生することは

大事なことなんだけど、

 

 

 

 

状況に合わせていくために

養生する前に大事なことが

あるんです。

 

 

 

 

それは、

人の体は変化に影響を

受けやすい!ということを

知っておくこと上差し

 

 

 

 

人の体は、

気候や人間関係、

新しい環境や年齢によって

「変わる」ということに

影響を受けるんですチュー

 

 

 

 

雨が降ると調子が悪くなる、

あの人がいると胃が痛くなる、

知らない場所は緊張する

ってこと、ありますよね?笑い泣き

 

 

 

 

この変化に対応出来ないと

体調は崩れてしまうので、

 

 

 

 

元気になるためには

どんな変化にも

合わせていける体にすること

大事なポイントなんですよね音譜

 

 

 

 

 今、講座を

受けて下さってる生徒さん、

 

 

 

 

ずっと頭痛に悩んでいて

色々学んできたけど

なかなか良くならない、

もう限界ですえーんって

言われてたのだけど

 

 

 

 

体質を見させて頂いて

どんなことに弱い身体なのか、

 

 

 

 

どんな食べ物を摂ると

調子を崩しやすくなるのか

 

 

 

 

症状改善には

何をすると良いのかなど

 

 

 

 

まずは自分の体質を知って頂き、

対応策をお伝えしたことで

普通なら起こってたはずの頭痛が

起こらなかった!ラブ

 

 

 

 

自分の体を知って

変化に合わせて行くことで

体は楽に過ごす事が

出来るんですウインク

 

 

 

 

 

今は、体を楽にすることが

先なので、

養生法をお伝えしていますが

 

 

 

 

段々と自分の体が分かれば

自分で変化に合わせていける様に

なっていきます。

 

 

 

 

あなたの体は

変化に対応できていますか?

 

 

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから 

 

 

 

 

 

【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

 

食事の基本のキ、知ってる?

 

 

 

「食事の基本」って言われると

何を思い浮かべますか?

 

 

 

 

3食きちんと食べること?

食事はバランス良く?

1汁3菜が理想とか?

 

 

 

 

あ!食べるときは

野菜やお汁ものから

食べると良いとか?てへぺろ

 

 

 

 

浮かんでくるのは

そんな感じかな~?と

思うのですが・・

 

 

 

 

どれも大事だし、

どれも正解!!なんですよね~チューキラキラ

 

 

 

 

でもね、

食事の基本で

一番大事なこと指差し

 

 

 

 

それは、

空腹感があること!

なんですよね~

 

 

 

 

食事を摂るとき、

「お腹減った~~」って

感じて食べていますか?

 

 

 

 

学生の頃なら、

めっちゃお腹をすかせて

クラブから帰って来てたけど、

 

 

 

 

今はお腹が減ったから

食事を食べてるって

いうよりも

 

 

 

 

時間を見て、12時過ぎたから

そろそろお昼たべようか~って

感じで、

 

 

 

 

時間だからって

食事を摂っていたり

していませんか?

 

 

 

 

食事の時間になっても

お腹が空いていないなら、

 

 

 

 

胃の機能が低下して

前の食事がまだ胃の中に

残っていたりして

 

 

 

 

お腹が空かない状況に

なっているのかも

しれませんよ?汗

 

 

 

 

胃の動きが悪くなると

食べ物を消化したり

栄養を吸収出来ないから

 

 

 

 

疲れやすくなったり

ダルさが残ったり、

 

 

 

 

少し動くとしんどくて

なにもやる気が起こらなく

なっちゃうんですよねえーん

 

 

 

 

食事を摂ると胃がめっちゃ

働かなきゃいけないから

 

 

 

 

食事は体への負担が

結構大きかったりするんですあせる

 

 

 

 

消化が進んでいないと

いつまでも胃の辺りが

張った感じがしたり

 

 

 

 

シクシク痛みが起こったり

してくるので、

 

 

 

 

そんな時は

1食抜いてみて下さい。びっくり

 

 

 

 

仕事で働いて疲れたら休む。

みたいに、

 

 

 

 

胃も疲れてるな~って思ったら

食事を抜いて休ませて

あげてもいいんですチュー

 

 

 

 

1食くらい抜いたところで

体はそんな柔じゃないので

大丈夫ですニヤニヤ

 

 

 

 

そして、胃を休ませたあと、

次の食事で何を食べるかが大事ラブラブ

 

 

 

 

仕事休んで復帰した人に

いきなりハードな仕事は

させませんよね?ニヤニヤ

 

 

 

 

大丈夫~?って

様子を見ながら徐々に

お仕事を任せていくように、

 

 

 

 

食事を抜いたあとの食べ物は

胃に優しい

消化のいい温かい和食

オススメですドキドキ

 

 

 

 

 

食事の基本は栄養を摂ること。

 

 

 

 

栄養のあるものを

食べようとすると

内容にこだわりがちですが、

 

 

 

 

そもそも栄養を

吸収出来ない状態だと

食事の内容が素晴らしくても

意味がないですよね絶望

 

 

 

もうすぐやってくる

梅雨時期は湿気や暑さで

胃も弱りやすくなりますあせる

 

 

 

だから、今、

胃が弱ってないかどうかは

食欲があるかどうかでも

わかるんです。

 

 

 

 

お腹が空いていないのに

時間だからって

ご飯食べちゃっていませんか?

 

 

 

 

胃は体のエネルギーを

作り出す大事なところ。

 

 

 

 

体が元気だと

エネルギーが必要なので

エネルギー補給に

お腹も空いてきますよねウインク

 

 

 

 

あなたはしっかりと

空腹を感じてる?

 

 

 

 

お腹が減るから

エネルギーを補給する。

 

 

 

 

これ、食事の基本ですよニコニコ

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから 

 

 

 

 

 

【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

夜の運転で見えずらいのは

○○の不足

 

 

 

あなたは車の運転、

されますか?

 

 

 

 

私は18歳の時に

免許を取得してから

 

 

 

 

通勤に、買い物に、

遊びにとしょっちゅう車に

乗っているので

 

 

 

 

山道でも街中の細い道でも

どこでも平気で

運転出来てたのですが・・

 

 

 

 

50歳くらいから

雨の日の運転や

特に・・夜の運転

嫌になってきたんですよねショボーン

 

 

 

 

別に運転は嫌いじゃないのに

何でかな~って思ったら・・

 

 

 

 

目が見えづらいから

なんですよね~えーん

 

 

 

 

雨が降った夜の運転は

ライトがまぶしいし

路面は光ってラインが

見えにくいし、

 

 

 

 

何よりしっかり見なきゃ!って

目に力が入るから

目も神経も

めっちゃ疲れるんだけどwwえーん

 

 

 

 

そんな経験ありませんか?あせる

 

 

 

 

普段から細かい文字は

見えないし

目はかすむし疲れるし・・

 

 

 

 

老眼も加わって、

年齢のせいかと

思ってたけど違うんです!

 

 

 

 

これ、眼の潤いが

なくなってきたサイン

なんです驚き

 

 

 

 

東洋医学では

「目は血を得て見える」と言います。

 

 

 

 

血は体に栄養と潤いを

与えているので

 

 

 

 

体にたっぷり血がないと

目に栄養と潤いを

与えられないんですよね悲しい

 

 

 

 

 

血をたっぷりと蓄える

働きがあるのは

「肝」なんだけど、

 

 

 

 

肝が弱って

血の蓄えが少なくなると

 

 

 

 

目が見えにくいとか

目が疲れる、

目がかすむなど

 

 

 

 

肝と同じグループの

目に症状が出てくるんです悲しい

 

 

 

 

症状は目に現われてきますが

大元の弱りは

肝の血の不足なので

 

 

 

 

血を補うほうれん草や小松菜、

クコの実やプルーン、

黒ゴマや鶏肉などを食べると

良いですし、

 

 

 

 

「40歳を過ぎたら

用事がないときは

目をつむると良い」

昔の養生の本に

書かれていますので

 

 

 

 

目を休める機会を

作っていくことで

 

 

 

 

目の使いすぎで

血を消耗しないために

目を休めて

血の節約もしていくように

していきたいですよねチュー

 

 

 

 

女性は毎月の月経に始まり

出産や授乳など

血を消耗する機会が

若い時からあって

血の不足が起こりやすいんですえーん

 

 

 

 

運転は自分だけではなく

人や物にぶつかっても

大変なことになってしまうので

 

 

 

 

目が見えづらいと

感じているのなら

 

 

 

 

目を休める時間をもって

血をたっぷり補うことを

意識して取り入れて

いってくださいね^^

 

 

 

 

血を得た目は

はっきり見えるように

なりますよ照れドキドキ

 

 

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから 

 

 

 

 

 

【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

体の縮図、ちゃんと見てる?

 

 

体で痛い所があったり

弱っている所があると

耳が赤くなったり、

 

 

 

 

でき物が出来たりして

体の状態って

耳に表れるのですが、

 

 

 

 

 

それ意外にもその人の

性格特徴まで

耳に表れるんですよーびっくり

 

 

耳に素敵なアクセサリーを

着けている人がいたら

 

 

 

 

素敵だな~ラブ

似合ってるな~ラブラブって

ピアスやイヤリングを見ても

 

 

 

 

人の耳の形まで見ることなんて

ないですよね~あせる

 

 

 

 

でもね上差し

 

 

 

 

耳の形って生まれた時から

一生変わらないって

言われてるんです爆  笑
 

 

 

 

耳は聞いて、

知識を得る部分だから

その人の知性を見るところ

言われていて、

 

 

 

 

中国では耳の形で

その人の生まれ持った

財運や出世運を観るんだそうびっくり

 

 

 

 

耳を観るときのポイントは

 

 

 

耳の肉づきの厚さ、

かたさ、

大きさ、

形、

位置で観ていきます。

 

 

 

 

耳に厚みがあれば、

心の大きい親分肌タイプ。

 

 

 

 

ければ、自分のことで

精一杯!狭量さが目立つ人。

 

 

 

 

耳の硬さは度胸の強さを表す

バロメーター。

(頑固さを表すともいう人もあせる

 

 

 

 

耳の大きさ

心の大きさと比例すると

考えられていて、

 

 

 

 

耳のは均等に丸みを

帯びているのが

知性と行動力のバランスが

とれた吉相なんだって照れ

 

 

 

 

理想的な耳の位置

眉の高さから鼻下の間とされてて、

 

 

 

 

高い位置にあると

勉強熱心で努力家、

下がれば下がるほど

性格がだらしなくなると

言われています。グラサン

 

 

 

 

段々、自分の耳が

気になってきませんか?爆  笑

 

 

 

 

他にも耳たぶが大きいと

富と地位に恵まれると言いますが、

 

 

 

 

耳たぶが小さな人は

貧乏になる!・・・ってことはなく、

真面目に仕事をこなす人!

 

 

 

 

耳たぶの小さな私は

ちょっとでも延びないかなーって

一生懸命耳たぶ引っ張ってます~ニヤニヤ

 

 

 

 

 

耳つぼを学ぶと

今まで気にならなかった

人の耳が気になって仕方ないニヤニヤ

 

 

 

 

耳のマッサージをさせてもらうと

ふわっふわの耳の人もいれば、

カチカチ耳の人、

 

 

 

 

小さな耳の人もいれば

どこにつぼシールを貼ろうか

悩んじゃうくらい

いろ~んな耳の人がいて面白い!!爆  笑

 

 

 

 

耳は体の縮図

言われているから

今の体の状態が現われるので

普段から耳を

見ていて欲しいのだけど

 

 

 

 

性格特徴まで分かるのに

体調チェックしか

しないなんて

もったいないよーチュー

 

 

 

 

体の縮図の耳、

ちゃんと見てみてねラブラブ

 

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから 

 

 

 

 

 

【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

暑くなると水分取らなきゃ!は大間違い

 

 

 

人の体は約70%が

水で出来ているって

聞かれたことありますか?

(正しくは体重の約7割ね)

 

 

 

 

気温が高くて

暑くなると脱水を

起こしちゃ大変だから

 

 

 

 

水分補給を意識して

いつもより多く

水分取らなきゃ!って

思ってはいませんか?

 

 

 

 

それ、大間違いです!

 

 

 

暑いからって

水分たくさん取ってると

逆に体調くずして

夏バテ起こしますよー!驚き

 

 

 

 

脱水を起こす時って

体調が悪かったりして

水分を摂れないことで

体の水分が足りなくなるか

 

 

 

 

体から汗や尿などが

たくさん出てしまって

水分が足りなくなるかの

どちらかなんですよね。

 

 

 

 

体の水分が足りなくなると

「喉が渇く」ので

普通に過ごしてる分には

そんなに心配しなくても

大丈夫なんですがwwあせる

 

 

 

 

それよりも、

水分をたくさん取ることで

胃がチャポチャポしちゃって

 

 

 

 

胃液が薄まっちゃう方が

問題なんです!チューあせる

 

 

 

 

胃液が薄まると

消化能力が落ちちゃうので

食欲がなくなっちゃいますガーン

 

 

 

食べないとエネルギーが

作られないし、

消化能力が落ちちゃうので

食べても血肉になりにくいえーん

 

 

 

 

これが夏バテにつながっていく

大きな原因なんですあせる

 

 

 

 

水分だけの問題じゃないんですよね滝汗

 

 

 

 

東洋医学で考える「水」は

食べ物から出来てきます。

 

 

 

 

食べ物から脾胃で

体に必要な「水」が

作られる。

 

 

 

 

なので、

水分補給は水を多めに取る

ことではなく、

 

 

 

 

どんな食べ物を摂るか、

食べ物のを意識して

少しずつでも

種類を多めに取るように

してほしいドキドキ

 

 

 

 

そうすることで

体に必要な気血水が

しっかり作られていくので

 

 

 

 

暑さに負けない

元気な体が

作られて行くんです照れ

 

 

 

 

春は風がよく吹くし、

夏は日差しが強く

暑さが問題になりますよね。

 

 

 

 

異常な気候は

体に大きなストレスを与えて

体に悪い影響を

与えてしまいますが、

 

 

 

 

それに対抗するのではなく

対応出来る体にしていくこと

 

 

 

 

そのためには何が必要かが

分かってくると

 

 

 

 

暑いからって

やたらと水分取って

体調崩すことに

つながらなくなりますよウインク

 

 

 

 

暑いからって

水分いっぱい取るのは

大間違い!

 

 

 

 

この夏も元気に過ごして

いきましょうねキラキラ

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから