お弁当*紫人参と蓮根の酒かすソテー | 発酵食、酵素玄米、穀物菜食で豊かな人生をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】

発酵食、酵素玄米、穀物菜食で豊かな人生をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】

【習えること】
酵素玄米
穀物菜食
味噌、ベジキムチ
梅干し、漬物
砂糖不使用 自然派スイーツ、米粉パン
おせち料理
お手当法
【その他】
・肉、魚、卵、乳製品、砂糖不使用
・可能な限りグルテンフリー
・プロ向け指導、ヴィーガンのメニュー開発







※写真はクリックで拡大します。



《紫人参と蓮根の酒かすソテー》




紫人参という珍しい種類の人参。中は写真のようになっています。煮ものにしたら真っ黒になり見た目があまり良くありませんでした。お味噌汁の具も、煮ている途中から煮汁が黒くなります。この人参は色を楽しむ生野菜サラダに使ったら素敵になりそうです。







寺田本家の発芽玄米酒かす(にぎり酒)とひしお味噌を使った炒め物を、今日も作りました。発酵食品の旨みは後を引くおいしさがあり、連日食べても全く飽きませんね~。家族はどうか分かりませんが。

作る工程は前と同じです。中華鍋にニンニクすりおろし・ゴマ油・糸こんにゃく・蓮根・紫人参・酒かすを塩・ひしお味噌で炒め合わせました。

お弁当の他の中身は、蒸しキャベツをバルサミコ酢+醤油でマリネし、オリーブの実を混ぜました。

それから黒豆煮。黒豆煮はおせち料理ではないので、醤油+ほんの少しの塩で煮て甘ったるくないすっきり味にしています。と言っても、豆の甘みやこくが感じられて、結構良い味です。鉄釘も忘れずに。使わないと茶色い煮豆になり後悔します。経験済みなので、これは確かです。





  料理教室のご案内です ↓↓↓


音譜 クッキングクラス
  
野菜や雑穀を使って、体がホッと休まる家庭料理を3~4品。「身近な素材でおいしくデトックス」をテーマにメニュー展開。毎回短めの講義と調理を行ない、より体によい食についておいしく楽しみながら学ぶ内容です。

血糖値を気にされている方、食物アレルギー対応の食事作りにも役立つ内容です。参加者は、子育て中のママさん、50代以降のお料理初心者さんが多いです。

イメージ写真
山梨*アトリエナナ料理教室 From the KITCHEN of Yaeko Sueki             

1月は野菜や雑穀を使ったおでん種で
ベジおでん+常備菜 他を予定しています♪
おでんのお出しは、上質な羅臼昆布とどんこ椎茸がおいしさの決め手です。
お楽しみに!!写真はイメージです。



きんちゃく宝袋の中身は、みんな大好きもちキビとたっぷりのお野菜。
もっちもちです!!
忙しい方も手間要らずで作れるやり方でお伝えします♪


 

1月25日(土) 13時30分~17時      
定員:2~5名
場所:
中央市 アトリエナナ料理教室(末木自宅2F)
受講料: 4,500円(材料費・税込) 毎月継続参加者 4,000円
☆ 自宅クラス:
この後は 2月22日(土)・3月29日(土)
13時30分より約3時間半を予定しています

1月29日(水) 13時30分~17時       
定員:3~10名 2~5名
場所:
甲府市西公民館 2F調理実習室 ビックリマーク自宅での開催に変更しました
受講料: 3,500円(材料費・税込) メンバー以外の方 4,000円



☆甲府市西公民館クラス:
この後は 2月26日(水)
13時より約3時間半を予定しています
 



音譜 スイーツクラス
焼き芋甘こうじクッキー


内容:米麹を使った甘麹(甘酒)の作り方・甘麹で甘みを付けるお芋のクッキー。
試食ティータイムを楽しむ。実習・お持ち帰り付き。




1月18日(土) 13時~15時30分
1月18日(土) 16時~18時30分
      
定員:2~5名
場所:
中央市 アトリエナナ料理教室(末木自宅2F)
受講料: 4,500円(材料費・税込) 毎月継続参加者 4,000円
☆ この後は 2月8日(土)バレンタインスイーツ・3月15日(土)メニュー未定
を予定しています。


ビックリマーク
   アトリエナナ料理教室のHPはこちらです。←クリックして下さい。



    
       音譜音譜音譜音譜 ご参加お待ちしています 音譜音譜音譜音譜 


問い合わせ先(末木弥栄子)

   
パソコンメール  yaekonana★yahoo.co.jp   ★を@に  

携帯メール  nana0424★softbank.ne.jp   ★を@に 

携帯電話     090-3630-2662  

時間帯:早朝、深夜以外に。土日もOKです。
不在の場合は折り返しお電話します。 



ビックリマーク注意点など

 

お申し込み:ご希望の講座名・氏名・住所・連絡先をお知らせ下さい。 

受講料:お振込みでの前払いをお願いしています。 

男性の方:カップルでのご参加をお待ちしています。
スイーツクラスの乳幼児のご同伴:おんぶなどで実習できる方のみ。
 

キャンセル:材料等用意の関係で、お申し込み後のキャンセルはご遠慮下さい。その場合日程変更を承ります。当日・前日のキャンセルは受講料全額を頂戴しレシピお渡しとなります。