【本のある風景】プレジデント 「任せるコツ」 | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。

 

シンプル=飾らず

スマート=賢い、削ぎ落す

スタイル=自分に合った様式・仕組み

に重点を置いた

暮らしの3Sを提案しています。

 

 

 

オーロラが話題になってますね。

 

北海道各地で観測できたとのこと。

 

北欧のイメージのオーロラが

北海道でも見られるなんて!

 

残念ながら私は見ることが出来ませんでしたが

代わりにオーロラにも負けない

夕焼け空を堪能できました。

 

夕日が反射した雲がいい色ですね^^

 

 

さて

今日は本の話です。

 

 

先日、美容室で

デジタルマガジンを読みました。

 

最近は

タブレットで見るお店の方が

多くなりましたね。

 

興味のある記事が出てきたので

施術後

本屋さんで購入してきました。

 

 

プレジデント^^

 

ビジネス誌ですが

ファッション誌より

興味のある記事が多く

よく読みます。

 

 

今号は

 

 

「自分でやった方が早い」は9割間違い

毎日ラクになる任せるコツ

 

というテーマです。

 

職場の

上司と部下の関係のように思われますが

実は家族間でも問題になるテーマです。

 

私は片づけを仕事にしていますので

セミナーなどでお話しする際

質問をお受けします。

 

女性のお悩みのほとんどが

家族が片づけてくれない

というもの。

 

実は、オーガナイザー的には

「自分と同じレベルで」

片づけてくれない

というお悩みなんですが^^;

 

今回の任せるコツにも

家族(夫)の家事力に

満足いかないということが出ていました。

 

世の夫の大半は妻から要領が悪いと思われていた

夫の家事のクオリティに不満多数(本文より引用)

 

夫は頑張っているんだけれど

妻のレベルにはおよそたどり着いていないので

「任せられない」

ってことらしいのです。

 

 

でもね、これ

非常にもったいない事なのです。

 

表紙にもありますが

9割任せると

毎日ラクになる

これホントです。

 

任せられないと

自分で抱え込んでしまうから

時間も無くなるし

体力も無くなって

心身共に疲弊してしまうんですね。

 

私は女性の場合

妊娠出産と母乳授乳以外なら

他は全部任せても大丈夫と思っています。

 

これは自分でしかできないから。

 

自分以外でもできることは

思い切ってお任せしましょう。

 

 

職場の新人さんのやり方が

まどろっこしく感じることも

あると思います。

 

でも、

私がやった方が早いからと

任せずにいたら

いつまでたっても成長しません。

 

家事も同じです。

 

任せて自分の右腕を育てることが

毎日をラクに過ごすコツです。

 

子どもも夫も

家にいる人みんなに

家事力を身に着けてもらうことで

「私」がラクになるんです。

 

 

本の中では

任せるコツが書かれています。

 

 

私のコツは

任せる以上は

相手を全面的に信頼する。

 

これ、すごく忍耐力がいります。

 

私の性分からして

黙ってられない笑い泣き

 

でも、口を出したいのを

グッと我慢することで

私が成長するんですね。

 

ココ大事。

 

育ててるつもりで

実は自分も成長する機会を

もらっているんです。

 

 

そして

感謝の気持ちと言葉を

伝えていくことです。

 

 

自分と同じレベルに達するのを

待つよりも

相手のレベルが上がってくることを

楽しむ方が何倍も楽しいです。

 

「こんなやり方があるんだね」

「こんなにきれいになるんだね」

 

私の知らないやり方を

教えてくれることもあるからです。

 

家事シェアでラク家事ですね。

 

 

仕事(ワーク)も

家事(ライフ)も

任せて育てると

自分がラク(オーガナイズ)

になります。

 

私のお伝えしたい

ワークライフオーガナイズです。

 

 

 

=============

 

インスタ始めました

 

オンラインオーガナイズ、始めました

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

日刊住まい ESSE-online

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!


======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村