訪問日:2011.9.23


つけめん放浪記(笑)
つけ麺の未来(一律800円)



ということで、今年も行って参りました「大つけ麺博」。



11時オープンということでしたが、



友人と9時半に集合し、チケット並びへ。



ただ今年はサンクスで前売り券を販売してるんですね。



↓前売り券を持ってる方の列(左)、持ってない方の列がありました



つけめん放浪記(笑)



11時ちょっと前に案内が開始されチケットを購入、



すでに行列ができている“御三家”の列に並びました。



最初の1時間はお客さんも“御三家”に完全に集中してましたね。



僕らは折り返した2列目の後方に並びまして、



そこからさらに1時間15分。



↓計2時間半強かかりまして、なんとかつけ麺ゲットできました



つけめん放浪記(笑)



3店主とも最初は厨房にいらっしゃいましたね。



「頑者」「六厘舎」「とみ田」どれも超人気店、超行列店でして、



1番食べておかなきゃなとワクワクしつつ、空いてる席に着席。



ということで、いざ実食。



「頑者」を中心に作り上げた麺は、味、香りも感じられます。



何よりも独特の食感が面白かったですね。



モチモチッ、サクサクッ、チュルチュルッという感じ。



あとドュルンドュルンッ♪という感じも。




あ、最後のだけ全然分かんねぇわッ(゜□゜;)!!!!!




読むの難しいし、なんか「♪」ご機嫌だしッ(゜□゜;)!!!!!




それに合わす「とみ田」が中心になって作ったつけ汁は、



濃厚ドロドロ豚骨魚介とは異なり、



酸味・甘味・辛味のバランスが良いタイプ。



粘度もありません。



正直、意外でした。



もっとガツンッ!とくるつけ汁がくると思ってたんですが、



バランス重視でシンプルな味でしたね。



麺との相性とかは素晴らしかったと思います。



う~ん…、



これが「つけ麺の未来」…、



そう思って食べると…、



もう何が何だかよく分かんなくなっちゃいました。




あ、えっ結局ッ(゜□゜;)!!!!!




現在(いま)はまだ分かりませんが、



未来(いつか)分かるんだと思います。




【評価】★★★☆☆


大つけ麺博ホームページ