先日作ったはなちゃんのおうち

その時の記事はこちら↓
木材と100均のワイヤーネットで猫のおうちを作る





今日は詳細のご紹介黒猫


まずは、木材を形にするためにL型金具を使い
ネットは股釘で留めました。


床面は木材をすのこ状にして

人間がのっても大丈夫なくらい厚い木材使ってます


1階と2階部分には汚れ防止の為クッションフロアを貼りました。
早速うんちで汚していたので敷いていて正解でした


扉の部分、1階全面、2階の右部分
3階の左部分を開くようにするため
ダイソーさんのワイヤーネットのコーナーに
あった連結する物を木材を削った部分に付けました

削る為の道具が無かったのでかなり苦労していました
でも、ここが主人のこだわった部分なんです。


2階3階の開かない部分との留め具として
今は仮にですが、これも連結させるもの
(上にスライドすると簡単に外れる物)を付けています。

遊んでもらっていると思っておててが肉球


一番すごいのは
1階部分の留め具

孫の指で説明


真ん中を押すだけで

出っ張りが凹むので開ける事ができるんです
これを2箇所に付けました。


こちらは木材を買ったホームセンターで調達。

簡単なので3歳の孫にも開ける事が出来ます


開けたネットはS字フックに引っかけておくと
いつでもトイレに入る事が出来ます。

キャスター付きなので移動が簡単。
もちろんキャスターもダイソー品。



リビングのソファーを2階に移動させて
今は

こんな感じに配置しています

孫の手作りキッチンとも馴染んで良い感じ


でも、上に掛けているバスタオルが気になる(>_<)

ベッドにダイソーのカンカン帽を使っているので安心させるために
掛けているのですが、ここはリビング(>_<)

引っ張って遊んだ形跡ありで
はなちゃんは気に入っているご様子ですが
何か探してみようと思っています。


かかった金額気になりますか?

ダイソー品が多いのであまりかかっていないような
気になっていたのですが…

キッチンの時のように木にこだわったので


13000円ほどかかってしまいました


買った方が安かったかも


でも、孫から「じーじすご~い
「じーじって何でもできるんやね」と言ってもらって
主人はご機嫌でした



100円ショップ!ダイソー☆大創!



猫と暮らす





今日も読んで下さってありがとうございます♪

そして、応援クリックやいいね!ありがとうございます(*^_^*)


3つのブログランキングに参加しています。

応援クリックしていただけるととても嬉しいです。


こちらをクリックしていただくと各カテゴリーにとび、

素敵なブログを沢山見る事もできますよ。






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*    ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






【現品】 ペット用のおしゃれなドーム型ベッド リトルアリーナ
リッチェル ペット