レシピブログさんからジョンソンヴィルのソーセージセットをモニターで頂きました。(≧▽≦)

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

ジョンソンヴィルのソーセージ大好きっ♪

スモーキーなスモークブラッツガーリック風味のガーリックブラッツ
レモンの爽やかなクックドブラッツチーズの旨味が堪らないベダーウィズチェダー

特にベダーウィズチェダーはまとめ買いしちゃうくらい夫婦揃って大好物なんだよねぇ。
モニター当選した時は小躍りするくらい嬉しかったの。(*゜▽゜ノノ゛☆

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

そして嬉しい事にレシピ本もセットになってたんですよ。
ジョンソンヴィルのソーセージを使った美味しそうなレシピがいっぱ~い。
ウチの旦那クンはウインナーやハムなどお肉の練り製品が大好きなので
このレシピ本はすごく活躍しそう♪

ストウブのお鍋やセラミックウェアで調理してあるので見た目もお洒落なレシピ本なんですよ。

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

今回はガーリックブラッツを使ってお料理してみました。

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)
【ジョンソンヴィルのソーセージ入りチリコンカン】

材 料

ガーリックブラッツ       3本
キドニービーンの缶詰     1缶
ひよこ豆の缶詰         1缶
カットトマトの缶詰       1缶
オリーブオイル       小さじ1
玉ねぎ             中1個
にんにくチップ        6・7枚
粉末コンソメ         小さじ4
チリペッパー       小さじ1/3
オレガノ(乾燥)       小さじ1
みりん            大さじ1
塩コショウ            適量
パセリのみじん切り      適量

作り方

、ザルに豆類を空け、汁気を切っておく。(汁は煮汁に使うので捨てない)

、ガーリックブラッツを半分にカットとし、5mmくらいにスライスする。
玉ネギも5mm×1cmくらいにカットする。

、深めのフライパンにオリーブオイルを引いて2のガーリックブラッツ炒め、
軽く焼き目がつき油が出てきたら炒めたガーリックブラッツをボールや皿などにあげておく。

、3のフライパンに玉ネギを入れて角が透き通ってくるまで炒め、
汁気を切っておいた豆類も軽く炒めて塩コショウををふる。

、4にトマト缶・豆の汁・にんにくチップを入れ沸騰させる。

、沸騰したらコンソメ・チリペッパー・オレガノ・みりんを入れ、
弱めの中火で汁にとろみがつくまで煮込む。

、仕上げにガーリックブラッツをフライパンに戻して塩コショウで味を調え5分煮込み、
お皿に注いでパセリのみじん切りを飾ったらたら出来上がり。

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

ソーセージの旨味たっぷりのチリコンカンの出来上がり♪
お豆たっぷりなのにソーセージが3本・・・って聞くと少ない気がしますが、
ジョンソンヴィルのソーセージは3本で200g弱も分量があるので結構なボリュームですよ。

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

自家製のトルティーヤで頂きました。(*^▽^*)
形がいびつだったりw、焦げ目がアレwなのは手作りだからご愛嬌。www

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

ソーセージとお豆いっぱいのチリコンカンをすくって・・・

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

トルティーヤにのせていただきま~す♪
ソーセージの旨味+チリのスパイシーな味がが堪らないっ!

たくさん作ったトルティーヤがドンドン減っていきました。www

今日もモニっちゃいましたぁ。(uωu&#59;A)

ちなみにこの日のごはんは↑こんな感じ。
チリコンカン&トルティーヤに、ツナと玉子のペンネサラダ、スライストマト
スライストマト以外は炭水化物ばっかだな・・・メタボまっしぐら。www

ちなみに先日買ったル・クルーゼのお皿を初めて使ってみました。
今までカラフルな色のお皿って持ってなかったんだけど、なかなか良いですね。
って言うか、本当はチリコンカンが主役なのに取り分けたサラダの皿が真ん中って・・・。
お花のお皿が可愛くてセンターに置いちゃったよ。www