名だたる桜の名所を数多く持つ京都。
今日は地下鉄東西線に乗って岡崎へ。
蹴上で下りると目の前には蹴上浄水場のレンガの建物が目に入ります。
岡崎は南禅寺、平安神宮、美術館、動物園、琵琶湖疏水、インクラインなど多くの観光スポットがあって、桜の名所でもあります。
今日はチビらのリクエストで動物園へ。
リニューアル中の京都市動物園。「おとぎの国」では動物と触れ合えます。


みっころさんとそっころ君-SH3F05040001.jpg
ポカポカ陽気にヤギも立ったまま寝るっちゅうねん。


そっころも怖がることなく触れ合い、そして通じ合ってました。

みっころさんとそっころ君-SH3F05050001.jpg
なんか、おじぃ同士のひなたぼっこみたいやし。

数分この状態やったのにはビビります((゜Д゜;)))


動物たちの紹介文では何故か星座まで。
みっころさんとそっころ君-SH3F05070001.jpg
いらんやろ(-.-;)


動物たちの餌の時間にあたり、いろんな食事風景を見れたよ。
みっころさんとそっころ君-SH3F05080001.jpg

一番長くいたのが、さる山とおとぎの国でした。


帰りにインクラインを散策。昔、船を乗せて運んだ後の線路を桜並木が埋めつくし、観光客も多かったけど、やっぱり綺麗でした。

みっころさんとそっころ君-SH3F05100001.jpg

明日もお弁当持ってのお花見の予定。