この度は無事にvisitor VISAに切り替えが間に合い、満を持して〔内心ではドキドキしながら〕出国しました。
※ワーホリ→visitorへ切り替えた場合
VISAが手元に届くのは約3ヶ月はかかると見込んでおきましょう。〔2015.4.1現在〕
カリビアンオーシャンに面しています。
正解です。これはまだ序の口。
今年は例年になく藻が大量発生しているとの情報が入ってきました。こちら
7泊8日のhoneymoonのような旅行の日程
①チェックイン
②ホテル滞在
②ホテル滞在
③マヤンスカイさんのチチェンイツァ遺跡+グランセノーテツアー
参加
⑦ホテル滞在
⑧チェックアウト
という流れになりました。
時間はあるけど金はない私に付き合ってくれた、あゆちょこちゃん。日程で見ると、結構活動的に動いていたんだなと思います。
そして、今回の旅はsunwingのAll inclusive というパッケージツアーに申し込みました。
今見ると、私たちの時よりさらにさらにさらに安い。雨季に入っているからでしょうか。あと深刻な回想繁殖のせい?
All inclusive というだけあって、航空券、ホテル内の大半の設備、飲食、チップ代も含まれています。
※遺跡等のツアーに参加したい場合は別途料金が必要です。
現地通貨はペソです。
💲表記のこともあるので紛らわしいです。野村證券さんは、1ペソ=7.6~8.7円と一年予想を立ててらっしゃいます。
メキシコペソとアメリカドルはどこでも使えます。
公用語はスペイン語!
『オーラ!』〔こんにちは〕
とすれ違う時や会話の始まりに言います。
あとは、
ブエノスディアス〔おはよう〕
ブエノスタルデス〔こんにちは〕
ブエノスノチェス〔夕食後から使えるこんばんはorおやすみ〕
ソイデハポン〔わたしは日本出身です〕
ソイハポネーサ〔わたしは日本人です〕
あたりが話せると、ラテン系の人たちは盛り上がります。
マヤ遺跡の近くに行くと、マヤ語も登場します。『マロキン』が おはようです。
気温ですが、かなり蒸し暑いです。
日本の夏をまだ今年は経験していませんが、近いんじゃないかと思います。でもまだ湿度はカンクンの方が低めでしょうか。
ホテルのプールは夕方に入るとお風呂じゃないかと思うくらい温まっています。
日差しは驚くほどキツイのでサングラスと日よけグッズは必須です。
コンセントは問題なく使えましたが、気になるようでしたら変圧器を持参されたほうが良いかもしれません。
私たちの利用したホテルはWi-Fiが含まれていませんでした。1日USドル20で1人使えます。〔電波が悪くて結局使えませんでしたが〕街中に出るとWi-Fiをキャッチできる可能性はあります。
そんなこんなでメキシコから帰ってきて、これから日本へ完全帰国の途中のバンクーバー空港で書いております。

にほんブログ村