『手軽に栄養補給』 | みきぽん日記

みきぽん日記

阪急武庫之荘駅から北へ約5分、コープ武庫之荘のそばで、カレーのお店「ロンロン」をやってます。
店舗所在地:尼崎市武庫之荘1丁目32-6田口第一ビラ1階 06-6437-0346

『モニプラファンブログ』で当選して『Be Garden~ビー・ガーデン~』の『ホワイトチアシード』を送って頂きました。
 

 

 
チアシードとは、中南米で栽培されている果実のタネ●
 
水分に浸すと、タネの周りがゼリー状になり、満腹感が増すので、ダイエットにグー^^P
ダイエッターに限らず、このチアシードって、栄養の宝庫なのです。
 
なんでも「人の生命には、水とチアシードがあれば足りる」とまで言われているのだそう@@☆
 
そんなスーパーフードとして人気の『チアシード』。
ブラックよりもホワイトの方が栄養価が高いのだそうです@@☆
 
チアシードの成分の中でも各メディアで話題なのが『オメガ3』。このオメガ3は、必須脂肪酸で、皮膚や粘膜の機能を強くして、細胞を正しく機能させる作用があります。
 
現在有効とされている効能は
1.美肌効果
2.ダイエット効果
3.免疫力UP
 
どれも今アタシが切実に叶えたい効果ばかりです^^☆
さらに、オメガ3の他にも豊富な栄養がたっぷりと含まれているのが嬉しいな♪
 
摂取量の目安は、一日スプーン1杯。
水分で14倍に膨らむので、小腹がすいた時や、食事前に食べることで食べ過ぎを抑えてくれます。
 

 

 
無農薬、無添加、国内充填・殺菌で安心◎
 
まずは、マスターが作る『自家製のケフィア』にかけて。うん、最高にヘルシー^^v
アタシにとって、ダイエット中の強い味方No.1なのです☆
 

 

 
『ピザ生地』にも混ぜ込んでみました。
 



焼き上がったおっきなピザ!
 

 

 



クリスピー生地の断面にチアシードが見えますが、白なので目だたなくて、お子ちゃまでも気になりませんね^^P
 

 

 

 

『ドレッシング』ゴマ入りみたいで違和感ナシ^^v
 

 

 
『ステーキソース』粒マスタードに混ぜ込んだので、全く気にならないと云うか、ソースがお肉によくからんでナイス☆
 

 

 
『鶏のチアシード焼き』香ばしさがアップ☆プチプチの食感も楽しいです^^♪
 

 

 
『坦々鍋』にもゴマの代わりにたっぷり^^b
 

 

 
このところは、どんなお鍋の〆のお雑炊にも必ず入れておきます^^v満腹感スゴくて大満足でごちそうさま出来ます^^P
 

 

 

 

 

 
一口飲んで気に入らなかった赤ワイン1本分、水なしで作った『ミートソース』。
 

 


最後、チアシードと冷凍レモンと牛乳を入れて仕上げました☆
 

 

 
『グリーンカレー』にもね^^v
 

 

 
お出汁を取った後は。。。
 



出汁がらに自家製の山椒の塩漬けも入れて『手作りふりかけ』にすると無駄なし^^b
 

 

 

 

 


アタシは少しだけゴマアレルギーがあるので、仕上げには、ゴマの代わりにチアシードを入れてみました^^
 

 

 
普段のお料理に取り入れやすくて、栄養価がぐーんと上がる、チアシードは、今や現代人に欠かせない食材ですね^^☆