『Floral Water SPONGE GOURD WATER』 | みきぽん日記

みきぽん日記

阪急武庫之荘駅から北へ約5分、コープ武庫之荘のそばで、カレーのお店「ロンロン」をやってます。
店舗所在地:尼崎市武庫之荘1丁目32-6田口第一ビラ1階 06-6437-0346

『モニプラファンブログ』で当選して『(株)自然化粧品研究所』の『ヘチマ水』を送って頂きました。


コチラは、地下水が豊富で、スイト(水都)と呼ばれる岐阜県大垣市の農家で、無農薬で栽培されたヘチマから採取したヘチマ水です。

ヘチマからそのまま採られているのでね、ヘチマの茎の香りがするのぉ@@♥この香り好きかもー***

ヘチマ水(糸瓜水)は、日本最古の化粧水。ヘチマ水が化粧水として使われ出したのは、室町時代といわれているのだそうです。中国から入ってきて『美人水』と呼ばれ、化粧水としてヘチマ水が使われるようになったとか。

さらに、江戸時代には、『花の露』『江戸の水』、明治になると、『キレー水』と言った名前で売られていたんだって@@良いネーミングばっかね^^b

ずっと、女性の美しさの為に愛用されてきたヘチマ水。アタシも、中学生頃、始めてつけたコスメは、ヘチマ水だったなぁ^^

ヘチマ水は、サポニンの働きで、細胞賦活し、皮膚が元気になり、日焼けの火照りを鎮めたり、潤いあるお肌にしてくれるのは有名。

ちょうど暑くなってきたので、シャパシャパと気持ち良く、さっぱりな使い心地♪そして、みずみずしい肌になれます^^b

ヘチマ水には、11種類ものサポニン、ペクチンや多糖類ミノ酸、ビタミンC、ミネラル、アスパラギン酸 等の有効成分が含まれています。特に、サポニンの働きで、細胞賦活し、皮膚が元気になり、日焼けの火照りを鎮めたり、潤いあるお肌にしてくれるのだそう。また、サポニンが、雑菌を抑えるため、お肌を清潔に保つ働きもあるの。

まさに、シンプルな実力派☆子供ちゃんから男性にも使えるので、家庭に1本は常備しておきたい自然派ローションですね☆