【桶狭間古戦場レポ 13/16】
合戦には作戦会議が必須です。
いわゆる軍議ですね。
桶狭間合戦の時、尾張に攻め入った今川軍もモチロン軍議を開催しました。
その場所が戦評の松といわれる場所です。
言い伝えによると、当時ココには大きな松のkがあり、その下で今川軍が軍議を行ったとか。
実際に桶狭間合戦が起こった旧暦・5月19日は、現在の暦ですと6月下旬~7月上旬くらいなので、日差しを避けるために松の大木の下で行われたのでしょう。
現在でも松がありますが、これは2代目の松とのこと。
ちなみに初代の松は、昭和39年の伊勢湾台風で枯れてしまったそうです。
松って枯れるんですよね。
今では石碑と看板が建っており、その場所を偲ぶ事ができます。
しかし石碑の奥をよく見ると…
↑ なにか倒れた木の残骸があります。
じつはコレ、初代の戦評の松なのです。
松の木として枯れてしまいましたが、この地に放置してあり、今でも残っています。
一部ですケドね。
なので戦評の松の石碑まで行ったら、その奥の朽ち果てた木もチェックしてみましょう。
これが初代の松(らしい)なのです。
※続きを読む ⇒ 桶狭間古戦場の長福寺
☆ メルマガ登録はコチラ !
☆ 城・史跡レポをまとめてみました!
☆ 甲冑出陣レポ
☆ この書籍を斬る!
☆ 愛知のグルメ
☆ 愛知おススメのおみやげ
☆ プロフィール