バリバラ | アワヤリズム

アワヤリズム

食べろぐとか、アートとか、サブカルとか。

ある日「最新福祉機器」の特集をテレビでやると知り、

どんなもんだろうと見てみました。


めちゃサイケなOPから始まったのは、

障害者によるバラエティ番組。


教育テレビなんだから、さぞ難いんだろうな‥と思いきや、

これが面白いというか、非常に興味深い。

「ナマ」いんです、一言でいうと。


障害者というと、

今までのイメージは

「可哀想」とか「天使」とか、偏ったものが多いと思うのだけど、

障害者だって普通の人間である。

そんなの当たり前のことなんだけど、

恋愛や一人暮らし‥。

当たり前の生活に対するハードルは高い‥。


ちなみに私は「障害者」といういう言い方は好きじゃないのですが、

(誰が考えたんかなぁ‥「障害」を作っているのは世間でしょうが、と思う)

便宜上使わせて貰ってます。

「ハンディキャッパー」これなら分かるんだけど。


なかなか明るく、楽しくは難しいけど、

「蜘蛛の糸」のように、救いを感じられる番組だと思う。

私自身は内部障害者で、

障害的には浅いのだけど、

応援していきたい番組だと思います。

なにより出演者が楽しんでるのが凄くいい!


「バリバラ」とは「バリアフリーバラエティ」の略だそうです。


「バリバラ」

(教育テレビ 金曜9時~、再放送 火曜深夜0時30分~)