三上税理士法人の「上から読んでも、下から読んでも」

三上税理士法人の「上から読んでも、下から読んでも」

愛知県春日井市若草通(勝川本店)大泉寺町(春日井インター店)の2店舗を営業している三上税理士法人です。
地域一番サービス店を目指して、活動しております。

[ 三上税理士法人 ここが違う9つのサービス革命! ] 

1、登録税理士が3名在籍しています! ~高度な税務サポートをお約束~
2、負担の小さい顧問料です! ~他社と比べて大いに結構~
3、秘密厳守を徹底しています! ~あたり前~
4、行政書士事務所を併設しています! ~建設業等許可申請できます~
5、相続、遺言書の作成もお任せください! ~相続業務も勿論お任せ下さい~
6、弥生会計公認インストラクターです! ~他のソフトも対応できます~
7、ドリンクメニューを用意してお待ちしています! ~ノンアルコールもあります~
8、営業時間を拡大して対応しています! ~土曜営業、平日19:30まで~
9、弊社決算書を公開しています! ~透明性の高い経営を目指してます~


詳しくは、ホームページ https://taxer.info をご参照ください。

こんにちは。

春日井インター店 大脇です。

 

空が高く澄みわたり、気持ちのいい秋風が吹きわたるころとなりましたね。


さあいよいよ秋本番!実りの秋!食欲の秋💛

 

しかし、執筆時9月初旬…まさに令和の米騒動真っただ中!ガーン


事務所内でも「あと〇キロしかない!」や「〇〇には朝イチにお米が並んでたよ」等声が飛び交っています。

 

我が家は農家なのでその騒動に巻き込まれることはなかったにせよ、令和5年産の備蓄はないため「大脇さん~」と泣きつかれてもお分けできない状態でした💦

 


マスク騒動にトイレットペーパー騒動…「ない」という情報に買いだめが起きる。

 

まさに情報に踊らされているなと思いつつ、もう間もなく新米が出回る時期になります。

 

新米を楽しみにしましょう🎵

 



全く備えをしない事務所スタッフの某氏は、トイレットペーパー騒動の際は、会社の予備トイレットペーパーを貸与してもらい、お米騒動はというと…米を探して三千里しているそうです爆  笑

 

過剰なストックは、ストックを管理、維持するための目に見えにくい経費が発生してしまいますが、適度な備えは必要ですね。



おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり




備えといえば、ここ最近特に遺言の相談・依頼が増えております。


人が亡くなったときの相続財産の分け方には大きく2通りあります。

 

1つは、遺言があり、亡くなった人が遺された遺言書の指示にしたがって財産を分ける方法。

 

そしてもう1つは、遺言がなく、民法で定められた全ての相続人で分け方を話し合って決めるという方法です。

 



「うちは財閥じゃないから遺言書なんて~」と思われる方もいらっしゃいますが、特に以下のケースに該当する場合等は、遺言書作成を検討した方が良いかもしれません。


①子どもがおらず、配偶者に多く相続させたい場合


子どもがいない夫婦で相続が発生する場合、

親が存命であれば親が相続人に、

親が故人であれば兄弟姉妹が法定相続人になります。

 


②認知された非嫡出子や、元配偶者との間の子どもがいる場合


③世話をしてくれた子どもに多く相続させたい・特定の子どもに事業を継がせる場合


④相続人以外に財産をのこしたい




また、遺言がなく、「遺産分割協議書」にて財産分与をする場合にも注意点があります。

 


相続人に認知症の人がいると遺産分割協議ができないため、「法定相続分で分ける」か「後見人制度を利用」しなければいけません。

 

長寿化が進む中、お父さんの相続で、お母さんが認知症の診断を受けているというケースが今後増えるかと思われます。

 


他にも近年では、相続人のうちに海外移住者がいるというケースもあります。

 

その場合、海外に住んでいる方は印鑑証明書がないため、遺産分割協議書を住んでいる国の日本大使館・領事館へ持っていき、領事の面前でサインをする等、やりとりに時間がかかります。



次月では、遺言書の種類等について掘り下げてお話ししたいと思います。

 

(つづく…)
 

こんにちは!

三上税理士法人 勝川本店 亀田です爆  笑

 

 

住宅を購入した際にローンを組んだ場合に、年末の借入残高に応じて所得税を減らすことが出来るという住宅ローン控除制度について、

 

近年は控除率や借入限度額が下げられたり、一定の基準を満たした省エネ住宅でないと適用できなかったりと、厳しい改正が続いています。

 

 

 

そこで、子育て世帯や若者夫婦世帯に対する支援策の一つとして、一定の要件を満たした場合は、借入限度額を上乗せする(下げる前の令和5年と同じ金額に据え置く)措置があります。

 

 


この上乗せ措置を受けるには、通常の住宅ローン控除の適用要件に加えて、次の①、②の全てに該当する必要があります。

 


①令和6年中に、新築または買取再販(※1)の一定の省エネ住宅に入居


②「特定対象個人(※2)」に該当


※1 中古住宅を宅地建物取引業者が買い取り、一定の増改築をした上で販売するもの


※2 今年の末(令和6年12月31日)時点において、以下のa~cのいずれかに該当する個人


 a. 19歳未満の扶養親族を有する者
 b. 40歳未満であって配偶者を有する者
 c. 40歳以上であって40歳未満の配偶者を有する者         



なお、夫婦共有で住宅を取得してそれぞれ住宅ローンを組む、いわゆるペアローンの場合は、住宅ローン控除を夫婦それぞれに適用できます。

 

その際、前ページの「a. 19歳未満の扶養親族を有する者」に該当する場合は、子供が1人だったとしても、上乗せ措置も夫婦それぞれに適用することが出来ます(「扶養控除」が子供1人につき夫婦どちらかにしか適用できないのと対照的です)。

 

したがって、通常の上乗せ額は500万円または1,000万円(住宅性能によって決定)ですが、ペアローンで上記aに該当する場合は、夫婦合わせてそれぞれ1,000万円または2,000万円まで上乗せできることとなります。


ただし、扶養親族に該当するためには、その親族の年間の合計所得金額が48万円以下(給与のみであれば給与収入が103万円以下)である必要がありますので、アルバイト収入のあるお子さんをお持ちの方等はご注意下さい。



また、この措置は令和7年も同様の方向性でされる見込みではありますが、まだ確定ではございませんのでこちらもご留意下さい。

 


ご不明点等ございましたら、担当者までご連絡下さい。
 

 

まだまだ暑い日が続いております。(9月9日執筆)

先日、子供と長島ジャンボ海水プールに行って、身体中、日焼けと湿疹が出来ている代表の三上です。(^^ゞ

 

さて、最近は落ち着いて来ましたが、ここに来て南海トラフ地震の恐れが高まってきましたね。

皆様は地震対策、済ませているでしょうか?

私が数年前に商工会議所にて事業継続計画(BCP)の委員長をしていたこともあり、弊社ではBCPの策定をしており、一応の準備が完了しています。お水や食料の備蓄、私が連絡取れなかった場合誰か指揮をとるのか、第一優先に何をやるのか等々・・・

 

上記の委員長をしていた時は、コロナの時でしたので、BCPといっても、地震等の自然災害というより、ウィルスなどのパンデミックが来たらどうするのか?という話が多かったかと記憶しています。しかし、現在は、やはり地震に注目が集まっており、BCPのセミナーには予約が一杯とのことでした。

 

どうしても災害というのは、地域によって大きく異なるので、春日井市でいけば、頑丈な地盤と海抜の関係で経営者のBCPへの

興味がかなり薄いと感じています。ただ、仕入先、外注先、従業員の住所・・・色々な地域のことを想定すれば、関係ないということはないのですけどね。経営計画やBCPを従業員と真面目に話し合い、会社の方向性を決めるというのは、非常に良い機会です。是非皆様もこれを機に策定することをオススメします。

 

地震などの異常気象といえば、切っては切れないのが予言ですね。ノストラダムスの大予言でいくと、「2024年を皮切りに極端な気象変動や気温の上昇が地球を覆う」とのことです。1999年7の月がなかったことで、ちょっと信用がなくなりましたが、その他にも2024年は、「第3次世界大戦の勃発」があるとのこと。しかも、「その主役は中国」。割と当たってそうで怖くなりますね。

 

信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)

こんにちは。連日の酷暑により、寝苦しい夜が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は田んぼ・畑仕事でこんがり焼けてまいりました。

5月号にて梅ボーイズについて執筆させていただきましたが、実は私も2年前より梅干し作りをしています。

 

手軽で場所も取らない“ジップロック”を使用した作り方で、塩分15%で塩味と酸味のバランスが抜群です😊

早速土用干しも終わり食卓に並んでおります。

 

残った梅酢でから揚げを作るとこれまた美味です。

鶏肉2枚に対して、梅酢を大さじ2&すりおろしにんにくで漬け込み、小麦2片栗粉1の割合で粉をまぶして揚げるのですが、しっかりと臭みは消え噛むごとに梅干しの酸っぱさが口にほんのり広がりさっぱり食べることができます。

 

レシピを教えてあげたら早速作ったスタッフよりお子様に大好評だったとの声が。(酒飲みにはもっとスパイシーさが欲しいとの声も💦)よろしければぜひお試しください。

 

さて、先日6月に受診した健康診断の結果が配られました。あちこちで「○○が(悪かった)」や「去年よりも〇の数値が上がった」等の悲鳴?も聞こえる中、なんと今年も総合A判定✨すべての項目がAでした!

体の中は美魔女なんです(見た目も美魔女だよって思ってくれている方…O(大脇)ポイント進呈💛 )

 

今月は税務から少し離れて労務のお話し。病院予防接種

 

例えば、健康診断中に転倒し負傷した場合労災に該当するでしょうか?

業務災害は、労働者が労働契約に基づき使用者の支配・管理下(業務遂行性)、災害が業務を原因として発生したものであること(業務起因性)が認定要件になります。

健康診断の実施と受診は、労働安全衛生法第66条により、事業者と労働者双方に義務付けられています。よって、健康診断中に起きた事故については、事業主の支配・管理下にあると考えられる為「業務遂行性」が認められます。

 

しかし、健康診断は「一般的な健康の確保を図ることを目的として事業者にその実施義務を課したものであり、業務遂行との関連において行われるものではないのではない」と解釈され、原則「業務起因性」は認められないということになります。(※但し、転倒したところに資材が散乱しており、その資材にあたって負傷した等事業場の設備・施設や管理状況等に原因があった場合は、業務起因性が認められたケースもあります。)

 

以前他スタッフが前職で経験した案件で、美容機器営業労働者が顧客宅へお伺いし、お話ししている際顧客の飼い猫に手をひっかかれて“猫ひっかき病”を発症した事案があったそうです。

 

業務遂行性は認められるが、業務起因性はあるか否かが争点だったそうですが、「ねこちゃんかわいいですね~」と猫に手を差し出していたら業務起因性が認められず、今回のケースはたまたま猫からひっかきにきたものだったため業務起因性が認められ業務災害として給付を受けられたそうです。

 

後日談で、労災保険の給付の原因である事故(災害)が第三者の行為等によって生じたものであった場合、第三者が損害賠償の義務を有している為「第三者行為災害届(事故の状況等を記載する物)」の提出が必要で、労働基準監督署より相手側にも記載をしてもらうよう依頼があったそうです。

相手側…猫?猫は書けないから飼い主となり、飼い主はお客様のため書いてもらうことは厳しい…となり提出しなくても給付は受けられたそうです。

 

 

 

 

こんにちは!

三上税理士法人 勝川本店 亀田です。

 

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。

熱中症にならないように気を付けてください。

今月で最後の新入社員紹介になります。今後ともよろしくお願いします。

 

 

ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星

 

4月から中途として入社しました。瀧上です。

未経験ですが、総務として働かせていただいております。前職は営業職でした。

話しやすさを生かし、相談しやすい人を目指していきます。よろしくお願いいたします。

 

ここで私の最近はまったスポーツ(遊び)を紹介させていただきます。

それは、モルックです。モルックをみなさんは知っていますか。

 

ルールがシンプルでモルックを投げて倒れた

スキットルの内容によって得点を加算していき、

先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!

というゲームです。

大人6人でやりましたが盛り上がりました。

 

道具がないとできませんが、9月は3連休が2回あるのでぜひ体験してみてください。

ちなみに、私はドンキで、約1,000円で購入しました。

 

皆様と直接お話をさせてもらう機会は少ないかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

とても暑い日が続いております。

 

連日パリオリンピックが盛り上がってますね。(執筆8月6日)

私は競技の中でも割と水泳を見るのが好きです。ゴールまで適度な時間がかかるので、後半の追い上げとかハラハラしますよね。陸上でいえば、マイルリレー(400×4)のような感じ。

 

さて今月は、何を書こうかと思っていましたが、水泳に関して書きます。

私、実は、金づちだったんです。

正確には、小学、中学、高校時代に大の水泳嫌いだったというか。昔溺れかけた時もあったし、習ったことがなかったので、凄く苦手意識があって、中学の25メートルのクロール35秒、平泳ぎ、50秒位かかった記憶があります。おそっ(笑)

あっ、基本的に私、運動神経良いんですが!!水泳以外の体育はいつも5をもらってましたが!!水泳だけは、全くダメで(´;ω;`)

 

はい、コンプレックスでした。それが社会人に入って、ジムに行くようになり、クロールの本を図書館で借りて読んだり、一人で努力させて頂きました。すると、なんということでしょう!人一倍、早く、長く泳げるようになりました。水への恐怖心もなくなり、その後、ダイビングのライセンスも取ったりしました。

 

これ昔読んだ成功哲学によると「過補症」というらしいです。コンプレックスを感じ、それを克服しようとして頑張ると人一倍上達できるということらしいです。何でも弱点を克服していく過程が、脳の嬉しいと感じるホルモンの分泌を助けるそうです。

 

人間、やれば出来るもんだなと気づいた経験です。苦手意識があって避けていると、一生成長しない。真正面から立ち向かい続けると人一倍やれるようになるという科学的にも説明できる話です。

ちなみに平泳ぎは、全く立ち向かってないので、実は遅いままだったりしますが(笑)

 

こんにちは。

 

いつ始まったのか終わったのかはっきりしない梅雨も終わり、まさに本格的な夏を迎え大好きなアイスクリームだけでは乗り切れないほどの猛暑にクタクタしております🌞

 

7月2日に無事新インター店をオープンすることができ、たくさんのお祝いの花や観葉植物等頂きました。ありがとうございます。

とても華やかな店頭とはうって変わって、引っ越し作業は半ばだった為息を切らしておりました(笑)

 

そして、新インター店オープンと同時に本店より4人の職員が異動してきました。

ついに!インター店に平成っこが!

「消費税がない時があったんですか?(消費税導入は平成元年)」と発言した

平成っこが!500円札を知らなかった平成っこが!「ケッタマシーン」が伝わらない平成っこが!

ついにインター店にキターーーーーー!!

 

4人の異動職員の最年長大矢でさえ昭和60年代生まれ…新しい風どころか新しい爆風が吹いております🌬

活気あふれ、あふれ、あふれ…自分まで若返った気分です✨

新体制のインター店、計13人でお客様にさらによりよいサービスを届けられる様努めてまいります。

よろしくお願いします。

 

 

では、インター店副店長に就任した大矢より異動の挨拶です。

 

この度本店から新インター店に異動になりました大矢と申します。

 

入社歴9年を経過したところですが今回異動となり、新たな気持ちで新インター店を盛り上げていく所存ですのでよろしくお願いします。

 

また今回本店よりわたくし以外に入社1年目から4年目までの3名も異動となりました。

ベテランに加えて若手の力も借り、新たなインター店をお見せできるようスタッフ一同全力を尽くします。

 

今までとは見慣れない顔ぶれも見受けられるかと思いますがお気軽にお声がけ頂けると幸いです。

今後とも新インター店含め、ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

こんにちは!

三上税理士法人 勝川本店 亀田です。

 

8月に入り夏季休暇に向けて、計画的に行動していきたい時期になってきました。

今月の新入社員紹介もよろしくお願いいたします。

 

 

ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星

 

こんにちは。𠮷田です。

私は、小さいころから体を動かすことが好きで、小・中・高とバレーボールをしていました。

 

社会人になり体を動かす機会が減ってきたので、そろそろ運動しないとなあと思い始めているところです。

 

事務所に置いてあるカードでジムが利用できると聞いたので、もうそろそろ使ってみたいです。

また、旅行も好きで卒業旅行では、韓国・セブ島・九州一周に行きました!

 

大学では心理学部に所属し、実験を通してヒトにおける心理を学んでいました。

 

 

会計や税務に関しては未経験で右も左も分からない状態ですが、

皆様のお役に立てるよう日々精進して参ります。

至らない点も多いかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

 

ミンガラーバー!(ミャンマー語でこんにちは)

今回は、先日、ミャンマーへ訪問したので、そのご報告です。

 

弊社のグループのうち外国人技能実習生の監理団体をしている「かすがい事業協同組合」の関係でミャンマーを訪問しました。

ミャンマーへは直行便が出ていないため、タイ乗り継ぎで入国。現在クーデター中ということで少々不安ではありましたが、都市部の日常は平穏そのものでした。

 

送り出し機関の代表であるエイさんは、元々日本に留学に来ており、友人の親友ということで日本国籍も持つミャンマー人です。日本でもお会いしたことがあり、とても信頼できる方という印象。海外とのビジネスですので信用できる人かどうかっていうのが、非常に大事だなと思っています。そんな経緯もあり、私も今回是非とも面接兼ねてご挨拶&学校の視察をしたいということで、訪問に至りました。

 

面接の中で特に印象に残ったのが、やはり他の国より政情不安や発展が遅れていることにより、海外で頑張って働いて家族を養いたいという意識が強く、とてもやる気がある実習生が多いとの印象を受けました。受入れ企業様も着任するのを楽しみにしているようでした。

 

日本にいると、不景気だとか色々とありますが、基本平和で安定しています。春日井市も過疎地域でもなく良い環境だなと思います。ただ、良い環境が甘えを生むというのは、絶対あって、大和魂に象徴されるような死ぬ気で努力する!みたいな考え方が自分も含め段々と薄くなってきているなと。日本の停滞は危機感があっても実感がない。意識の停滞が今の状況を招いているのだろうなと、今回の訪問で感じた次第です。

 

意外と真面目な話をしましたが、面接を終えて乗り継ぎ国のタイにて少し観光したことは内緒です(笑)

 

こんにちは!

春日井インター店 大脇です。

 

ついについに7月2日、新インター店オープンです!

 

平成29年秋にオープンして以来、自然(主に落ち葉と虫)と共存し、ある時は暴風雨による雨漏り体験ができた旧店舗とお別れをし、新店舗の堂々オープンにこうして立ち会えるとは(なみだ涙😢)!

 

所内も広くなり、より「ファミレスのように気軽に立ち寄れる親しみのある事務所」になる様精進してまいります。

 

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください😊

 

 

 

 

 

さて、執筆時6月上旬は農家にとっては忙しい田植えの時期であります。

 

ここでちょっと小噺。

 

日本では1884年(明治17年)6月1日に初めて毎日3回の天気予報が発表されたようです。

 

約1カ月の長期予報が実施されたのは、1942年(昭和17年)になってからとのこと。

 

近年は、気象衛星「ひまわり」や気象観測システム「アメダス」、観測データ統計等のおかげで観測精度も格段に向上していますよね。

 

 

 

天気予報がなかった江戸時代以前は、歳時記と肌感覚が頼りの農作業を行っていたそうです。

 

空の色や雲の形、風の向き、肌に感じる湿気、生き物の様子等をもとに天気を予測し、「山に笠雲がかかると雨が降る」「燕が低く飛ぶと雨」等の天気にまつわることわざで受け継がれてきました。

 

 

また、歳時記も天気を知る手段の1つです。

 

例えば、雑節の「八十八夜」、つまり立春(2月4日)から数えて88日目(5月2日)は茶摘みの目安の日として有名ですが、種まきの準備をする時期でもあります。

 

そして二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」は、稲や麦などの穀物の種を蒔く時期になります(今年は6月5日)。

 

つまり、八十八夜で種もみを発芽させ、芒種に種を蒔き、そこから約2~3週間後に、10㎝くらいに育った苗の田植え作業を行います。

 

(旧暦から新暦に置き換えると約1カ月前倒しになります。)

 

 

 

 

さて、大脇家の田んぼはというと…初めて”ほうねんえび”を発見しました。

 

緑色の謎の生き物がいるのに気づいて調べたところ、この子だとわかりました!

 

体長は2センチ前後で通常は無色透明なのですが、時に美しい緑色を帯びていることがあるそう。

 

“えび”と名前がついていますが、学名は“クゲヌマエンシス”、ミジンコの仲間だそうです(笑)

 

土の中に産み付けられた卵は乾燥した状態で、春になっても環境が十分によくならないと、このまま何年でも眠り続けるそうです。

 

そして、暖かく十分な水がある環境になると、また一斉に活動を始めるとか。

 

そのため、これが多い年は豊作になるという言い伝えもあるんですって!

 

 

無農薬米を目指し育ててきた田んぼなので感慨深いです。

 

「昔はどこの田んぼにもいたんだよ~」という母の言葉とともに今年の豊作を今から祈り、楽しみにしています♪

 

(その数日後、みっしり生えたコナギ(稲に害を及ぼす雑草の1つ)に泣かされたことは、またいつかお話しします(笑))