私は、頭の中が混乱してくると、どうしようどうしよう、やんなきゃーってなってフリーズ状態になってしまいます


やらなければいけないことが、頭の中にぐるぐる回るだけで、いっぱいいっぱい。
そして、一生終わらない気がして、1歩もすすめなくなる。


でも、紙に書き出してみると、思ってたよりもやらなきゃいけないことの量は少なくて、

さらに、今日中に終わらせなければいけないものはもっと少ない。

私はせっかちなのか、不器用なのか、早く終わらせたいという気持ちが強すぎて、ひとつのことが、終わるまでは、次のことにすすめません。
同時進行ができないんです(>_<)


学校の時間割表のように、やることを日にちや時間で区切っていったら、その都度考えなくてもよくなるかも?!

最初に決めた通りに進めていけば、頭の混乱をふせげるかもおねがい


と思い、時間割表を作り始めましたが、難しい難しいびっくり

1日分でもこんなに大変なのに、1週間分なんて、どんなに時間がかかることか...。

でも、この時間割が今はうまくできてないから、頭が混乱するんでしょうね。


今後の自分の幸せのために、もう少し時間をかけて、がんばってみますニコニコ
(行き詰まってしまわないように、ゆったり目の時間割にしますてへぺろ



{EB2F4196-442A-46D7-8D05-09895818E9CF}

あ、玄関の花壇作りも忘れずに予定に入れないと。

お庭の小道作りもしたい。
物置の整理もしなきゃ!
そろそろ衣替えのこともかんがえなきゃ?


①その週のうちにすることを決める。
②それを、日にちごとに振り分ける。
③その日のうちでやる時間をきめる。

と、順を追って細かくしていった方が良さそうですね