ポィーッスパー
{482DB01B-9511-4425-AAC9-6774432032FD}
みゎちでございます



東京美術倶楽部へは日舞のお師匠さんともぅ1人のお弟子さんと3人で行って参りましたぁ赤薔薇



なぜその会場に行ったかと申しますと…













{BE4E08FB-97CE-4C26-9670-6A792B9A49BB}




ワタクシついに名取試験を受けてきました



ここ1年ほぼ毎週群馬のお稽古場に通い試験曲を2つ踊り込み今年に入ってからは毎日の様に自主練習とお師匠さんにお稽古をつけて頂き、京都の舞踊会でも踊りを見てお勉強し先輩にアドバイスを貰ったり芸事、特に舞踊にご利益のある神社に行ったりした日々




京都にいる先輩に花柳流の試験はここ最近物凄く厳しいからと聞いてしまい暫しドキドキ…




そしてついに本番





{CB1A3273-0649-457B-BC33-21651FCA2890}



試験では14番手で踊ることに!
沢山試験者数がいる中の最初の方の番号でした!



お家元や幹部さん達の前で踊るのは何ともいえない気持ちでした



踊ってから結果をお師匠さんに聞かされるまでの時間…



長かったぁ















(試験はかなり難関で狭き門だよ~)
(難しいよ~)
(せっかく長く踊りを続けて来てるんだから頑張ってねぇ~)
(お名取さんになれるよう応援してるよ~)
色んな言葉がこだましていました…









そして結果…


























合格です
上級名取試験に合格し、はれて舞踊家としてスタートを切ることが出来ます




{14C5BFBF-2728-4EA4-A7D7-92C3B3E8FF11}
{705A3485-484A-4809-AC72-D4492D024AD2}




ワタクシが頂いた名前は「花柳鮎志乃」です



美しい響きの美しい名前



名前負けしないようにこれからもより一層精進して踊りの腕を磨いていこうと思います



ここまでこれたのは両親のサポートとワタクシの事を応援して下さる方々がいるからこそ頑張ってこれました照れ
そしてこれからは名取の特権、紋付きの和装が出来るのがとても嬉しいです!!



{F6A54F04-2445-4F1C-8EBE-E8BE74EFE0BD}




なお一層頑張りますのでこれからも御指導そして応援のほど宜しくお願い致します照れパー


つきましては2016年8月20日(土)に安中市文化センターにて名披露目予定ですのでご都合が宜しかったら足を運んで頂きたいです



 花柳鮎志乃、舞踊家人生のスタートです


{E7F133AF-855E-4DC7-985B-006507A479BE}



きゃんっ

おつかー

{27EA4F3D-288F-4AC0-80DC-B5846C97CFBD}