★adidasロンドンマラソン 2日目②★~コース下見&EXPO~
ロンドンマラソンチャレンジ 2日目の続き
8時集合にてマラソンのコース下見に
連れて行ってもらいました
(今回ある旅行会社様のツアーの方と一緒に回ったのですが、
参加されているのは60歳前後と思われるダンディーな
おじ様方ばかり25名強。中には奥様もご一緒でしたが、ほとんど一人参加!
自由な時間やお金があるのはやはりこういう方達なのですね~!
でも、あの年で海外のフルマラソンに参加されるのはカッコイイです!!)
まずはスタート地点となるGREENWICH PARKへ
大会前々日なのに、スタート地点の準備は全然進んでいません

大丈夫かな
と思いつつも、大会当日を期待することにします



ロンドンのグリニッジというと、「グリニッジ天文台」が有名なのは
ご存知ですか

なんと、ここが、
東西の基準となる経度0度の場所なんですよ~

(イギリス情報サイト「UK info
」より抜粋)
経度0度のグリニッジを基準として時差が発生するんですって
ちなみに時差は15度で1時間の時差ですよ

グリニッジ旧王立天文台(Royal Observatory,Greenwich)
ちなみに、経度はこんな感じ

正直、これ!?って感じです

(大事な線なのに、この反応でゴメンナサイ
)


でも、世界で1本しかない貴重な「経度」線を
見られてよかったです



その後、バスはマラソンコース通りに進み
、

現地のガイドさんに、
「このガソリンスタンドが見えたら5㌔です
」

「この通りに来たら○㌔です
」

っと分かりやすく説明して頂きながら、
マラソンエキスポへ到着しました
ちょうど、カッコよく飛行機が飛んでいたのでパチリ

入り口へ続く道には大きいフラッグが
カッコイイですよね


会場に入るとすぐにゼッケン受け渡し場所があり、
私も無事に頂きました

まずは楽しみにしていたロンドンマラソン協賛のadidas




ブース内はこんな感じ
イギリスの軍服を着たBOY達が必死に熱い思いを書いていたので、

イギリスの軍服を着たBOY達が必死に熱い思いを書いていたので、
私たちも「adidas」のロゴの近くに・・・書き書き
(photo by Mさん)
何を書いたかというと・・・焦ってとっさに
「頑張る!完走 楽しく RUN♪ 美穂」
っと書いたようです。。。
今思えば、もっとマシなこと書けばよかったな苦笑
他のブースで多かったのは・・・バルーンを飾っているところ

海外ならではで可愛いですよね

adidas

時間があればやってもらいたかったなぁ~

各種メーカーのブースも沢山ありましたが、
時間がなくて見られなかったのが残念

もっと見たかったし、買いたかったなぁ~

出口のところではこんなにも沢山お土産?
頂きました

ロンドンマラソンは給水はあっても、給食がないのです

だから心配していたのですが。。。
ビールが入っているところが・・・ロンドンっぽいですよね

ビールが入っているところが・・・ロンドンっぽいですよね




adidas×ロンドンマラソン コラボT-シャツ
可愛いぃ
長くなってしまったので、続きの
市内観光
ロンドン在住の友だちと会う
はまた次回

今日も長文お付き合いありがとうございます
