昨夜の晩ご飯
ぎょ、
ギョ、
餃子ーー( ゚Д゚)?????
ええ
昨夜の日本家庭のメニューで
最も少なかったと推測できる
餃子。
はい
リアルタイムに餃子です。。。
あ、でも
あの冷凍餃子じゃありませんので
ご安心を。
ってか
あの冷凍餃子なら
『旦那 殺す気か?』って
とこですよねー。
まだ頑張って働いてもらわないといけないので
そんなことはしません。
ちょうど水曜の
あのニュースの第一報が入った頃に
頂きました。
餃子の○将の冷凍餃子
(伏字にしても写真にバッチリ写ってるしーー)
ってことで
早速昨日焼いてみたんです。
ええ
日本中が こんなにも
餃子に敏感になってるときに^^;
でも ちゃんとどこで作ったか分かってる餃子なら
大丈夫ですよね?
で、 こんなときですが、
いえ
こんなときなので
餃子の美しい焼き方を
ちょっと書いてみまーーす♪
あたし 料理のセンスが全くなくて
ぐたぐたなんですが
旦那が何故か餃子を焼くのがうまくて
教えてもらったので
(旦那に教えてもらってるんか~い(;^_^A)
餃子の焼き方だけは
ちょいこだわりあるんです。
是非 手作り餃子でこの焼き方を
試してみてくださいなっ。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
前準備 *餃子12個をフライパンで焼く場合
@水250CCに片栗粉小さじ1&小麦粉小さじ半分ほどを
溶いておく
(ホットプレートで大量に焼く場合はもうちょっと水&粉の量を増やしてください)
かなり薄くて 大丈夫か?と思うと思いますが
↑こんなくらい薄くていいです。
@餃子をフライパンで焼くときも ホットプレートで焼くときも
サラダ油 小1ほどを必ずしいてください。
①油をしいてよく熱したフライパンに
餃子のひだが上になるように
こんな感じで並べる。
②そしてすぐに前準備として作っておいた
水溶き粉を入れ
蓋をして 中火で13~15分ほど蒸し焼きにする。
(蒸し焼き中)
③餃子がパチパチと言い出して
餃子のひだが こんな↓感じで透明になってきたら
蓋を取って
強火の一番弱い火加減で
水分を飛ばす。
このとき隣の列の餃子とくっついていても
気にしないでください。
④3~5分ほど水分を飛ばして
片栗粉がパリパリになってきたら完成。
フライ返しで切ってください。
ほ~~ら
羽のはえた美味しそうな餃子が
できますよー。
ここ1年で
賞味期限偽装だの
材料表示偽装だの
食品に関する色んなことが
明るみに出ています。
悲しいことだと思いますが
売ってるものを全て信用して購入するのではなく
消費者も賢くならなければならないと
実感しています。
こんな世の中だからこそ
手作りできるものは 出来るだけ手作りで・・・。
日本はちょっと『便利』に頼りすぎてたのかも
知れないですね。
ってことで
手作り餃子でもしてみませんか(^з^)!!