こんにちは、志緒村亜希子です。



IMG_97211785455620.jpeg



あのBeトレ以降、たくさんのお祝いの言葉、
メッセージを届けていただいています。
■ 想いは育つ/ラッコ子ラッコ





20141221_130549.jpg



この先どうなるか保障されていないものを
こんなに大々的に言ってしまっていいのか
高齢でもあるし
本当に躊躇がありました、し
今でもそれが良かったのかどうか分かりません。
うん。永遠に分からない。

ただ、オープンにしたことでたくさんの方が
気づきや、心が動いたこと、伝えてくれています。


これでまた私の制限が一つ外れました。


御礼がしきれず、早々に諦めました。
この場を借りて、メッセージ本当にありがとうございました。



ブログに書いてくださった方も。

兄﨑ゆなさん いつもイラストレポが超分かり易い

かずちゃん 『思いは育つ』

日和ちゃん じぇにー調で臨場感たっぷりに伝えてくれています(アツいぜ!)

こなみん 前説のためだけにDVD買ってもいい~~(笑)

ゆっくりくまさん 不登校でも大丈夫を綴られてます

あっきーさん 思いは育つ と タブーのない世界


他にもたくさんたくさん。
本当~~~~~~にありがとうございます。

皆さんが感じたことを大切にしてくださったら嬉しいです。


・・・良かったらBeトレDVDで見てね!
宣伝!



※ アメブロメッセージの返信が大分遅れております。
なぜかアメブロメッセージは、、、忘れる(爆)スマヘン

そして『しほみん』さん、
メッセージの内容が表示されません、に
なってしまっています~~!なぜだろう~~
良かったら再送ください。



***



そう。

私はずっと色んな理由が複雑に絡み合って
子供を持ちたいとは思えなかった。

思えなかったし、思いたくなかった。


そんな私が、結婚した。
あまりそのことは深く考えてなかった。

でもそのとき既に33歳。

相手は、子供を望んでる。

相手の親も望んでる。

言葉の端々から痛いほど分かる。

徐々に、自分を責めていってしまう。


自分の親にも申し訳ないと思うと同時に
理解してもらえないことや

子供が欲しくて悩んでいる人もいる中で
自分への罪悪感

なんか・・・孤独でしたね。


それが確かマスターを卒業してから

ほとんど誰にも話せなかったことを
数年かけて徐々に口にするようになっていました。


ただその時の気持ちを
聞いてもらえただけで何かが癒された。


最初は密談。

やがて数人と。


途中、「そんなにキレイな事として受け取れない怒り」って
ナナメ全開になって。
千景さん、出させてくれたこと、本当に感謝しています。


それが自分の講座でも話すようになって。



ただ、ブログ等には絶対に書けなかった。


でもそろそろ書こうと決めてた。

少し書いたら不快を表す人もいた。

立ち止まったけど、できることを続けようと思った。


そんな矢先に、子ラッコが来た。


何でしょう、この流れ。



だから私がこのことをテーマに語るのは
妊娠したから話せるという訳でもなく
やっぱり途中経過だったとしても
ブログでも話して行くことは決めていました。


今年、参加された皆さんの反応からも
やってよかったと思えたから。

この時は身内が多くて(笑)
まみちゃんの正直なレポも本当に素敵。
参加された時のレポはこちら





まりこさまのレポもありがとう。
参加されたときのレポはこちら





そぉ~いう事だろう~~~♪ ジャン!!!
(笑)
そのとおりです!


アウトプットすると、後で振り返ったりしながら
必ず自分の中で熟成される。

気持ちが変わることが良くて
変らないガンコなのがダメなのではなくて

本当の自分の気持ちに気づいていく、
そこが大事。

これを読んでくれている人が
いま頑なな気持ちを抱いていたとしても
それを自ら経験してほしいから。

アウトプットって、
怖いよ 苦しいよ

『欲しいと思った時にできるかなんて保証はないんだ』
『欲しいと思ってる人に失礼だ』
とも言われてきたよ。


そういうことも(立場が逆でも)
分かってるから悩むんですよね。


分かってるんだよね。


赤ちゃんが来るか来ないかなんて
誰にもコントロールできないし

頭であれこれ考えれば考えるほど
身体もぎゅーっと固まっていく。


そもそも、あちらが決めることを
産む産まないって決断するってなんじゃろ。

でもそこに悩むのがまた人間。



だからもうそれで孤独な思いはしなくていい。


欲しい

欲しくない


どっちでもいい。


自分の心に宿った気持ちはやはり
自分のものとして大切に受け止めて
寄り添って

安心を感じられる場があるならそこで
口にしてみることがまず大事ということ。

自分を大切にしてあげるということ。



だからどうなる、という結果は考えず。

着地点は決めず


結婚して、なぜか気持ちが妊娠出産に自然に向かえず
そんな今の想いを両手で受け止めて、やさしく見つめる場。


そういう場を、来年も作りたいと思います。




いかがですか?
そういう場があったら来てみたいと思いますか?

去年は2~3回しか開催できませんでしたが
試行錯誤、いろいろ形を変えて
続けていきたいと思っています。



これから結婚を考えたい女性バージョンもいいし、
男性バージョンがあってもいいかな。




何度も言いますが
妊娠・出産がテーマでなくても
今自分が何か躊躇している思いがあったら
それを大切に受け止めてあげませんか。


誰かに分かってほしい思いも
まずは自分が(*´ω`*)












そんな話をこのときのメンバーとも話して
ますます背中を押されました。


IMG_20141115_214839.JPG
マスターコースの打ち上げで、妊娠4か月の報告をした11月。


マスター合宿のときは妊娠分かっていたけれど

ドキドキして言えず、そのまま二日間×2を走って

やっと言えた日。ドキドキしたーーーーーー(笑)