

応募いただきましてありがとうございました♪
引き続き通常募集しております~

詳しくは↓
http://ameblo.jp/midoriecoban/entry-11355110438.html
「魂の似顔絵」はチャネリングという技を使います。
私に付いてくれているコントラクトである「サラワスティ様」という
ヒンドュー教の女神様とつながってサポートを得、
一人一人の魂(本質)を見させていただき、
そのイメージを絵に描いていくというものです。
「チャネリング」とは特定のマスター存在とつながって
そのエネルギーを下ろし、多くは言葉に変換するものです。
特に誰かに教わらなくても自然と出来る方もおられると思うのですが、
私の場合は6か月間の講座を受けて出来るようになりました。
(興味のある方は↓こちらをどうぞ
お世話になった師匠(?)のブログです。 ブログからホームページに行けます)
http://ameblo.jp/moon-serenade-1101/entry-11339091633.html
チャネリングを習おうと思ったきっかけは自分を癒したかったから。
「魂の似顔絵」を描くことになるとは夢にも思っていませんでした。
こんなに楽しくて無心になれる作業に携われるなんて・・・
もう、本当にこの素晴らしい技を教えていただいた師匠に、
そしてやってみようと思ってやってみた自分自身に、
そしてコントラクトとして付いてくれたサラスワティ様に
感謝しかありません
この素晴らしい作業を通じて、
一人ひとり心を込めて大切に描かせていただこうと思っています。
それが感謝の気持ちの恩返しにもなると思いますし
お一人お一人、全く違った魂。
その素晴らしい魂を、心を込めて描きたいと思います。
師匠経由でのモニターさん第一号の作品を掲載します~
MS様 女性 魂の似顔絵です。
まず浮かんだのは綺麗で清らか、
柔らかくて乗り心地のよさそうな「羽」でした。
この素敵な「羽」にのって、のんびりと心地の良い旅をする・・・
言葉は「羽にのって~」。
素敵な旅になりそうですね♪
とっても嬉しい感想頂きました~♪
【拝見しました!涙が溢れ、止まりません
感想が言えません!
ただただ泪が溢れてきます日にちがたてば、言葉に出来るかもしれませんが、
今は、言葉に表せません
絵よりも先に、誕生説明書を先に読ませて頂きましたが、
読んでる時から、ウルウルしてまして、
絵を拝見したとたん、泪が溢れ出て、泣きながらメールをしています(>_<)
最初のモニターの責任として、
辛口のコメントも止むなしと考えていましたが、ごめんなさいm(__)m
泪しか出て来ません
今、言葉が出て来ました
私は、羽に乗って自由に生きたかったんだ!
何者にも、抑圧されず、この羽のように心軽く、飛びたかった!のだと!
ずっと、抑えつけられて生きてきましたが、この羽根のようにありたかった!】
そして後日頂いたメールです
【あれから、落ち着いて思いをめぐらせていました!
私も出来上がる前は、宇宙の紺色を勝手に想像してました(*^_^*)
拝見した絵は、とても優しく温かいものでした
吉野先生(師匠です)に言われたのですが、
私の優しさや思いやりは周りの人に理解されないそうです
絵を見て、私の優しさを分かってくれた!
私を理解してくれた!
嬉しさも含まれた泪だったようです
GoodJob!!
素敵なお仕事ですね!!
是非是非、沢山の方に私が味わった喜びを、分け与えてあげて下さい(^_-)】
もう、なんというか、私も読んでいてうるうるしっぱなしで・・・
ものすごくうれしくて感動でした
MS様、本当にこちらこそありがとうございました
モニターさん募集について
●感想を頂ける方
●ブログ掲載許可いただける方
●料金1000円(送料込)前金で郵貯銀行送金
※まことに勝手ですが着金確認後、制作に取り掛かりますので
作品の到着は確認後1週間~10日前後となります。
☆普通郵便での発送となります
●返品返金には作品の性質上応じられないことに了承いただける方
☆はがきサイズに主にパステル画です
☆楽しんで魂の似顔絵を受け入れていただける方
以上の全てにご了承いただける方を募集したいと思います~
モニターに応募いただける方は下記メールアドレスにメールください~
midoriecoban@pc.nethome.ne.jp
メールには
●お名前(フルネームで本名)
●性別
●年代
●連絡やり取り可能なメールアドレス
●簡単な自己紹介文
(例:猫好き、一人旅好き。絵を描くことをライフワークとして
スピリチュアルを自己探求している40代主婦です)
●郵送先住所
以上を記載の上、送信下さいませ
8/31から順次、折り返し連絡させていただきます
8/29~30まで白神山地へ一人旅、行ってきます♪
豊かな緑と綺麗な水と精霊たちにあってきます~♪
長々としたブログ、読んでいただいてありがとうございました
ではでは・・・