2012年 日本橋七福神めぐり その2 | 本当に笑いたい時だけ笑えばいい:ミニマムに生きる

前回からの続きです。
食事を終えたあと、椙森神社(恵比寿神)へ向かいました。
その途中でみかけた不思議な像。丸っこい「考える人」っぽい。

では、ご紹介に戻ります。

◎椙森神社(恵比寿神)
一千年の昔、田原藤太秀郷、将門(まさかど)の乱を鎮定の為、戦勝を祈願するを始めとする、と言われている神社さんです。また、江戸時代の富くじの発行を記念した富塚があります。「宝くじ当たりますように。ぱん。ぱん」な気分。
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/02_chuou/2003.html

続いて、少しだけ歩くと次の神社さんです。で、その途中で見つけました、スカイツリー。自分で見つけたというよりも、写真を撮っている人がいて「なんだろう?」と思って見たら見えたってことなんだけど。もちろん、パチリ!


◎寶田恵比壽神社(恵比寿神)
こちらは、本当に小さな神社さんで、なんと駐車場と駐車場の間に、「ここだけ残しましたけど、なにか?」的な存在でいらっしゃいます。そんなわけで社務所はなく、七福神めぐりの期間中だけ、近所の方(氏子さんなのかな?)が、テントで縁起物を授与してくださいます。社殿のなかには、神職さんがいらっしゃって、手書きで御朱印を書いていらっしゃいました。すばらし。そして、この神社さんは七福神めぐりの時期以外では、10月19日の「べったら市」20日の恵比寿神祭が盛大に行われていて、この時にもテントができるらしいです。べったら市のべったら(でいいのかな?)を試食させていただきました。むっちゃ、美味しかった~。
http://www.nihonbashi-edoya.co.jp/bettara2.html

そして、ここからは少し歩きます。といっても距離的にはかなり近いです。他の神社さんと神社さんの距離と比べると長いってくらいの話で(具体的なキロ数分からず、すみません)。

◎小網神社(福禄寿・辨財天)
超人気だった~。ここは本当に強いパワーがあると言われている神社さんで。確か、関東大震災でも倒れなかったと言われているはず。神社さんの建物は古いのですが、まわりはきちっと新しくなっているので、守られている感じです。神社本庁の知り合いの方から、宮司さんがお知り合いということで、なぜかご挨拶しちゃいました。ただ、猛烈に忙しい状況なので、一瞬だけ。人気の理由は、昇り龍と下り龍の彫り物でしょう。なんてったって辰年ですから。龍です。彫り物の写真を撮れなかった私は、友人から送っていただきました。情けなし。強運厄除守と宝船の部屋に貼るシート(お札とも違うのだな)をお受けしました。そうそう、ここは、東京の銭洗いの社なので、小銭を洗いました~。
http://www.koamijinja.or.jp/

これが、昇り龍の彫り物です。

そして、8社目の神社さんです。

◎茶の木神社(布袋尊)
こちらはビルに囲まれた小さなお社。お稲荷さんです。こちらもテントが出ていたので、通常は社務所はないのかもしれません。でも、財布とか気になる縁起物がありました。この時期だけとか言われると気になる。鳥居を新しくしたときに、以前の鳥居の木材で作ったお守りもありました。かなり惹かれたけれど……。すでにここまででいろいろお受けしていたのです。私。
http://www.geocities.jp/cha_no_ki/


参拝の途中、天を見上げると、こんな感じ。みごとにビルに囲まれています。


さて、これで8社です。今回は、距離が短かったので、3時前には終了。参加者の方にお礼を言って、自由解散です。水天宮神社の近くまでぐるっとまわって戻ってきているので、帰りも最寄り駅は水天宮駅です。人形町駅も近いですね。

まだ、名残惜しいというメンバーで、ファミレスへ。なぜファミレスかって? だって、お酒が飲みたい人とお茶したい人、甘いもの食べたい人が居たから。こんなときファミレスって便利。私は、お酒飲みたい人の居酒屋テーブルで、この日、2杯目のビールを。

その後、以前のBlogに書いた、渋谷のライブハウス「WWW」で、Brandelのライブに行くのでありました~。ってその前に、渋谷でも打ち合わせを兼ねて飲んでた。
http://www.brandel.jp/

良い一日。福をしっかりお受けした2012年。すでに突っ走っております。やりたいことは「今すぐやる課」。今年も楽しもう!