本日 3回目更新となります







秋冬は
帽子と赤リップが定番




身体づくりにん
MICOです♡♡


{3B958DB1-890E-49A8-9B89-569960BD8240:01}


さて 免疫力アップするには
腸の働きを良くする事が大切なのですが




それには
食物繊維を摂ると 




腸に住む善玉菌を増やす働きをし
免疫力アップします
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

食物繊維の効果は







便秘改善や
有害物質や余分な脂質などを
排出させたり


大腸がんや糖尿病、脂質異常、高血圧
アレルギー疾患などを防ぐ効果が
期待出来るそうです♡♡



♡(*ˊᗜˋ*)/♡⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎




そしてその食物繊維を摂る量を
増やす方法のひとつは



主食を食物繊維を 多い
雑穀を取り入れると良いそうです♡♡

{34CC743E-889E-41CC-8B1F-330BBF3EBAB2:01}



雑穀にはミネラルが豊富です♡





ミネラルは体内の毒素や老廃物を
分解し排出させたり、





細胞を活性化させたり、
新陳代謝を促進する働きがあって








更に雑穀には





ビタミンB1
(糖質の消化を助ける働き)



.B2
(万病の原因になる活性酸素によって作られた脂肪のサビ=過酸化脂肪を分解する働き)




ナイアシン
(血行を良くし、身体の新陳代謝を活発にするビタミン)







の成分が
たくさん含まれてるんです♡♡

(♥Ü♥)⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎


幾つかの雑穀と栄養効果を紹介すると






ひえ
名前の通り身体を温めたり、
鉄分や食物繊維が豊富です♡♡



そば
タンパク質やビタミン類が豊富で
血管の強化に役立つルチンも
含まれます♡♡



黒米
古代米の1種で抗酸化作用が高く
炊くと濃い紫色になって

MICOは大好きなお赤飯みたいになって
好きです(♡˙³˙)



赤米
古代米の1種。
タンニン系の色素成分に身体を温める効果があります♡



きび
消化が良く血行促進効果があります♡



押し麦
食物繊維が豊富


あわ
鉄分と必須アミノ酸が多く、
貧血、不眠症に効果があります♡








{3AF06722-C976-42D5-8FFA-029AF34E65DE:01}


最近はスーパーでも
購入出来る様になって




手間がかからずに


白米に混ぜて炊くだけなので


手軽に摂れる
免疫力アップフード




みなさんもぜひ取り入れてみてください♡♡



MICOが免疫力3倍強にアップした
経験、知識が


みなさんのお役に立てたら
嬉しいです♡♡(๑>∀<๑)♥⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎




MICO