ランカウイ島旅行 ③マングローブの森 | お魚ときどき旅、のちお野菜・・・

お魚ときどき旅、のちお野菜・・・

海水魚飼育や旅、ベランダ菜園などの日記です

ランカウイで一番やりたかった事、それは・・・


 マングローブでカヤッククラッカー


他は、なーんも予定組んでなかったけど、これだけは押さえておきましたにひひ


午後3時頃、ランカウイ倶楽部 のガイドさんがホテルへお迎えに車

カヤックは初めてなので、日本人のガイドさんが安心ですねひらめき電球


ボートでカヤックツアーの場所へ向かいますクラッカー


お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



おーっビックリマークだんだんマングローブっぽくなってきたぞーお~



お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



ツアーの船着場に着き、水着の上にウェットスーツを着てカヤックの練習開始音譜

私が前で旦那さんが後ろひらめき電球どうやら、後ろがカギのようですべえ

練習は5分くらいはてなマークで、あっさりと終わり、いよいよマングローブの森へGO!きゃー




マングローブとは、海水と淡水が入り混じる沿岸に生育する植物群です霧

普通、植物は海水に浸かると枯れちゃうけど、マングローブは枯れませんお~

根から塩分を吸収して葉から排出している?とか得意げ

不思議ですよね~目


そして、マングローブの根はタコ足状に四方に伸びており、自分の身体を支えていますひらめき電球


お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



大気中に出ているの表面では光合成が営まれており、呼吸をしているらしいかお

他の植物より多くの二酸化炭素を吸収し、酸素をたくさん作ってくれます合格


マングローブは地球にとって、大切な植物なんですねクラッカー


そんなマングローブの森に囲まれて、ゆっくりと進んでいきますきらきら



お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



ツアーは他の人もいるのかなぁと思っていたら、なんと私達だけ!!


ガイトさんと3人だけで、マングローブを3人占めだ~キャハハ



お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



それにしても、ほんとに静かきらきら

目を閉じると聞こえてくるのは鳥のさえずりのみアオキラ

身体全体で自然を感じますラブラブ!



お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



時間がゆ~っくり流れていくなぁにこ

これぞ、究極の癒しキャハハ ラブラブ


カヤックでしか行くことができないところなので、ボートのエンジン音もありませんひらめき電球


ちょうどいい時期だったみたいで、新緑がキレイきらきら

ガイドさん曰く、この時期が一番いいよーとのこと音譜

乾季と雨季の両方を感じ取れる時期で、新緑も美しく、フルーツもおいしいみたいクラッカー


途中、ガイドさんが木に登って写真を撮ってくれましたべーっだ!

落ちても知らんけどあせる








マングローブは、海と2つの生態系を持ち合わせています霧

ツアーの途中、猿やワシ、他にもいろんな鳥や動物を見かけました音譜

動物たちにとっても大切な森ですねひらめき電球


洞窟の中を探検し、コウモリも発見!!



お魚ときどき旅、のちお野菜・・・



途中、ポツポツと雨が降ってきました雨

雨の方が雰囲気もよく、気持ちいいビックリマークと思ってたんですがあせる

だんだん激しくなり、かなりの豪雨ショック!


しかし、そんな雨の中カヤックに乗ったままティータイム笑

紅茶に雨がどんどん入ってくるので、急いで飲みほし、おいしいお菓子も慌てて食べました苦笑あせる


こんな大雨の中、ティーブレイクなんて2度とないだろうにひひ



最後はカヤックを降りて、海へ飛び込み!!叫び

ライフジャケットを着ているので、プカプカ浮きますべーっだ!

大の字に寝て、空を見上げると夕日が・・・ひらめき電球と言いたいとこですが、残念ながら夕日は見れなかったよ↓↓

でも自然の流れに身を任せて、気持ちよかったなグッド!



船着場に戻った後は、マレーシアのお母さんたちが作った家庭料理を食べて満腹キャハハ

ホテルの食事より、おいしいビックリマーク

ガイドさんと、いろんな話をしながら、マレー料理を頂きましたナイフとフォーク




このカヤックツアーは、ランカウイで一番思い出に残ったなきらきら

時間に追われる日本の生活から解放されて、癒しの世界へタイムスリップきらきら





マングローブの自然を全身で感じとれた、素晴らしいツアーでしたクラッカー





ポチっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村