シャキシャキ美味❢ ツナ×人参の塩レモンサラダ | ちいさな ちいさな よかったさがし

ちいさな ちいさな よかったさがし

 息子クンと一緒に「小さなよかった探し」をたのしみたいと
思っています。
 子供目線で見る世界は 新鮮で 新しい発見がいっぱい♡
田舎ならではのお楽しみ 満喫しています。

 今日も素敵な一日になりますように***

 今朝も 冷たい雨     

  衣替えがなかなか進まず、
一度片付けた冬物を出してきて着用。

昨夜のサッカーのお迎えも カナリ厚着をして
出かけました (>_<)
  それでも寒かった~     

  子供たち 寒くないのかな~?
 全身泥だらけの息子クンを バスタオルを
敷いた後部座席に座らせて連れ帰り
急いでお風呂タイム。
  風邪ひかないでよ~

  ************

 人参のサラダ って お好きですか?

我が家ではみんな 人参が大好き
煮物や炒め物、和え物、汁物、酢の物など
いろいろな形に調理して食卓に並べて
います。

 色も綺麗なので お弁当にも欠かせない
食材のひとつですよね。

 千切りにして生のまま レモンベースの
ドレッシングで和えた人参を 器を抱え込んで
わしわし食べたり・・・
 大きめにcutしてやわらかく茹でた人参を
マヨネーズベースの和風胡麻ドレッシングで和えて
ぱくぱく食べたり・・・。

 人参をピーラーで薄くスライスして作る
リボンサラダも我が家定番の一品    

 今回、モニター当選させていただいた
エバラ「焼肉のたれ こだわり食感 塩レモン」を
使って シャキシャキ食感を楽しむリボンサラダを
作ってみました。

   シャキシャキ美味❢
   ツナ×人参の塩レモンサラダ 

人参サラダ04154 

  * 材料 (2~3人分)

人参               中1本分
ツナ缶(今回ノンオイル)     1/2缶
切干し大根           1つまみ
  *もどして人参の半分の量目安
コーン(缶詰)          大さじ3
ハーブソルト          少々
エバラ 焼肉のたれ     大さじ1強~
   (こだわり食感 塩レモン)
レモン汁            大さじ1~2
   (味を見ながら お好み量使用)
粉チーズ             大さじ1
粗挽き胡椒          適量
胡桃              4~5粒
パセリ(粗く刻んで)     大さじ2程度
エキストラバージンオリーブオイル  小さじ1

  *  作り方  *

1. 人参はピーラーを使って薄くスライスし、
 塩熱湯でお好みの柔らかさまで茹でて
 ザルの上にあげる。
   *余熱でもやわらかくなるので
    お好みの状態の少し手前で
    ザルにあげるとよい。
  
  私は食感が残るくらいが好きなので
 30秒程茹でて取り出しています。

2. 切り干し大根はよくもみ洗いして
 人参を茹でた熱湯にさっとくぐらせて
 ザルにあげ、バット等に放置する。
  *置いている間に戻す感覚。

3. ボウルに人参、切り干し大根、コーン、
 ツナを入れる。

   ツナは今回水煮タイプを使用して
  います。(缶汁も少し使用。)

   オイル漬けタイプをお使いになる場合
   ①油をきって使用する。
   ②油を切らずに加え、旨味も利用する
     *この場合オリーブオイル省略。
    のいずれかで。

人参サラダ04151 

4. 3のボウルにお好みのハーブソルト、
 エバラ 「焼肉のたれ (こだわり食感
 塩レモン)」、レモン汁を加えて混ぜる。

   *ハーブソルトはお好みの物を、
    味を見ながら加えてください。
   *レモン汁はお好み量。
    私はたっぷり加えてさっぱりさせる
    のが好きです♡

  味が決まったら、オリーブオイルと粗挽き
胡椒を混ぜる。

人参サラダ04152 

5. 粗く刻んだパセリと粉チーズを
 加え、大きく砕いた胡桃と一緒に
 さっと和えて器に盛り付ける。

人参サラダ04153 

 玉葱・長ねぎの粒々感がいい感じ♡
噛みしめる程にフルーティーな酸味が
感じられて美味しい一品に仕上がり
ました。

仕上げ 

 今回マヨネーズ不使用。
お好きな方は レモン汁を一部
マヨネーズに替えていただいても
美味しいかと思います。

 適度な濃度がある このたれ、
甘み・酸味のバランスがよくてそのまま
食べても美味しいですね♡
  
 次は何と組み合わせようかな~
    wakuwakuしてきちゃいました。

エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト