山本益博さんのア・ターブルの会で
下北沢 七草 “和食で和飲” の会にいってきました。

益博さんお奨めの「Koshu2005」と野菜を中心とした和食を
楽しみました。

店主の前沢リカさんは大塚なべ家で修行をされた方です。
魚が無く豆と野菜中心の和食、ヘルシーなメニューです。
こじんまりした気持ちよい隠れ家的なお店です。

写真撮影禁止の為 料理の写真は無しです←残念!

KOSHU.jpg


ワインはボルドー大学の醸造学の教授で白ワインの世界的
権威、ドゥニ・デュブルデュー氏の監修による中央葡萄酒の「KOSHU2005」

完成した『KOSHU2004』は、世界的に著名なワイン評論家、ロバート・パーカーJr.氏も
「国際市場で日本発の最初のドライな白ワインになりえる、
次世代の寿司ワイン」と評価し、87~88点の高得点つけたことで話題になりました。


ラベルにはニューヨーク在住の日本画家、千住博氏のデザインを使用しています。


料理は 

グリーンピースのすいながし

花わさびと蕎麦の実おひたし
 蕎麦の実って美味しいですね

たまご焼きと新ショウガ

山芋 大豆まんじゅう くず仕立て
ズッキーニ 木の芽

高野豆腐 ささ竹 わかめの炊き合わせ
 高野豆腐が まろやかで味わい深い

アスパラガスの煮びたし

切り干し大根 干ししいたけ 絹さやのごま酢和え
 ごまの風味が心地よいコンビネーション

ぶたばらの大豆味噌炊き
 ボリュームのある豚の角煮で満足

新茶ごはん

黒ごま汁粉
 中には豆腐が入っています

女性オーナーらしい繊細なお店でした。

世田谷区代田5-1-20
TEL:03-3410-2993  

 グレイス甲州[2005]/中央葡萄酒株式会社