『変化』、気付いてる?? | 井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

大阪・西天満【井上耕太事務所】代表。
金融機関(銀行・証券・保険会社)に所属しない【独立系FP事務所】を経営しています。
顧客は医師・経営者から、会社員(年収500万円以上)の方までと幅広く、資産運用を活用した【セミリタイア・ライフプラン】を提供しています。

これから、時代はどんどん変化します。

まぁ、今までもそうかも知れんけど(^_^)

『時代』はいつでも変化してる。

止まってたことなんて無いと思います。

でも僕らは、自分の『知識』や『経験』といった、
あさ~い基準で判断してしまいがち。

あたかもここ数十年の『常識?』が、
『人類普遍の真理』みたいに勘違いしてしまう。


例えば、『大手企業に勤めたら安泰』


これ、戦後にできた『常識』です。

100年前なんて、ほとんどみんな商売してたし、
その『商人:あきんど』のメッカが大阪やった。

確かに、親の世代の高度成長期、
『大手企業終身雇用マシーン』戦略はアリだったのかも知れない。

人口ピラミッドも綺麗な形で、
『人口』も『所得』も毎年増える。

『物』が無い時代に育った人達やから、
『消費意欲』も旺盛で、『経済』『市場』も伸びる、伸びる。

*その時代であっても、僕はこの戦略は出来ませんが。


けど、この考え方はもう古いです。正直。


今の日本は、
『成長経済』から『成熟経済』に移ってます。

これまで通り、『市場』『経済』は伸びません。

『お金』が全てではないけれど、
賃金面でも、この20年で日本の会社員の所得は上がってません。

てか、むしろ落ちてる。

皆さん、グローバルで見たら、
こんな国なんて無いってこと知ってる??

にも関わらず、金太郎飴切ったみたいに、
いつまでも同じような『常識』にしがみついてる。

『思考停止』か『ドM』か、どっちかです(笑)

あと、これからもっと厳しくなるよ。

会社員の『所得税』『社会保険料』負担が、
2025年を機に『50%』を越えてくる見込みなのをご存知でしょうか??

遠い未来の話じゃないです。

あと、10年無いときの話。

『控除』もほとんどない会社員で、
この負担はかなり大きいと思う。

先日、『日経新聞』か何かで、
企業の平均年収ランキングが掲載されてました。

みんな好きなやつ(笑)

僕も見てます(^_^)

僕がお世話になってた会社も、
相変わらずかなり上位にランクしてた。

でもね、、、、

これ、意味を成さなくなると思うんです。

『会社員』自体が、斜陽の『クワドラント』です。

沈み始めてる『船』の中で、トップを目指しても意味無い。

自分も一緒になって沈んでる。

『年収1000万円や!』みたいに言うても、
実際の手取りは『400万円』そこそこ、みたいな。

それやったら、個人事業で『600万円』稼いで、
『600万円』経費切って『収支トントン』。

これでも全然いけます。

まぁ、実際全て『経費』切れるかわからんけどね。

『時代』は、どんどん変化してます。

皆さん、気付いてる??

てか、変われてる(^_^)??

実際の『行動』『状況』が変わらないと、
変わったことにはならないよ??

少しでも『変化』してくれる人がいたら、
僕もblog書いてて幸いです(^_^)★

★『人生を変えるお金のセッション』やってます★
・あなたのライフプランに希望を与えます。
・ご希望の方は、公式HPよりお申込みください(^_^)

■公式HP■
http://michiamokota0421.com